54
16
04:37
10.5 km
736 m
旗振山・田中山・東光寺不動山・妙光寺山・東光寺日陽山・三上山(近江富士)
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.03.01(月) 日帰り
三上山に行きたい、でも出足遅れでしたが道標多くわかりやすく、しかも岩場あり、がれ場ありの楽しいコース楽しめました。
283 m
54
16
04:37
10.5 km
736 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.03.01(月) 日帰り
三上山に行きたい、でも出足遅れでしたが道標多くわかりやすく、しかも岩場あり、がれ場ありの楽しいコース楽しめました。
9
11
01:45
5.3 km
420 m
11
13
04:39
8.7 km
661 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.28(日) 日帰り
今日はびわ湖毎日マラソン🏃💨今回で最後…どこでみよかな~音羽山から皇子山陸上競技場を見るのもよし!湖岸を走って行くのもよし!…うーん、しんどいなぁ…あれこれ考えてる間に時間がたってしまい😆結局、こたつに入ってTV観戦…特等席✨で見てました!(走らんのか~い!) しかし、4分台ってすごい! …なので、今日は午後からスタート!またまた低山徘徊🚶♀💨となりました! 三上山から入り、希望が丘北尾根縦走路!前から気になってていきたかった山! 低山だけど、縦走した感たっぷりの楽しい山でした😊
42
42
04:45
9.6 km
867 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.28(日) 日帰り
鈴鹿に行くつもりが寝坊した😝 それで近場の三上山。 あれ、三上山、こんなおもろかったっけ😀 良い山行になりました✌️
50
49
04:35
7.0 km
580 m
12
16
02:41
8.8 km
527 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.27(土) 日帰り
ふらっと三上山に登るつもりだったが山頂での人混みを避けてコース変更! 三上山北尾根縦走はアップダウンがあり見晴らしも良いので楽しめる🤗 三上山には登らず、花緑公園から尾根を歩く。 妙光寺山手前の分岐から磨崖仏方面に下り、分譲地を通り抜け旗振山、田中山、東光寺山から来た道を戻る。 田中山→旗振山コースよりも楽かも。 土日でも人が少ないのでコロナ感染の心配ゼロ!
15
9
04:00
5.7 km
625 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.27(土) 日帰り
グループ登山に行ってきました。 三上山の中腹コースを中心に。 御寺からのスタート始めが本線に出るまで少しわかりにくかったです。 分岐もあるけれど、人も少なく「ざ、山登り」が楽しめました。 200m級の山も3つ程通過しました。途中補足道路に出る所もあり、稼いだ200がゼロに近づく😅そんなような、 アップダウンで三上山に着く頃には足がへとへと疲れていましたが、三上山ではスローペースリーダーとして先頭にさせてもらい、三上山に到着できて感激。 三上山は写真も控えめにして、急登コースでひたすら距離の短い方短い方を選んで登頂しました。 三上山の表参道のイメージから、すぐ終わると思ったら、お腹減りました💦お菓子わけていただきありがとうございました。下山後、カレーを食べて帰りました。日向ぼっこが出来そうな店でした。
23
15
04:00
5.7 km
625 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.27(土) 日帰り
本日はグループ登山🎶 旗振山、田中山、東光寺日陽山を経由し、三上山へ❗ その後女山に向かって、中段の道へ抜けて下山のルートでした。 色々な山を経由するので、登っては下り…の繰り返し🤣 山道もあれば岩場もあり、急登での砂道はズルズル滑るー(笑) 登りも下りも急なところが多く、結構ハードでしたが、みんなで行くと楽しい〜😄 登頂するたびに近づく三上山! 三上山って、本当に綺麗な形のお山なんです😍 The 山❗みたいな(笑) 旗振山からは、まだまだ遠いな〜って感じだったのですが、田中山では少しずつ近付いていって… 東光寺日陽山からはドーンと大きな三上山が‼️ めっちゃ急登な感じ(笑) そして思っていた通り、三上山の健脚コースはものすごい急でした🤣 みんなで休み休み登り、登頂できた時の達成感といったら…ヽ(´▽`)ノ このために登山するんですよね♥️ ほんと気持ちいい。 展望台からは素敵な景色が広がってて、お天気もよくポカポカしながら少し休憩♪ ウトウトしちゃいそう(笑) 三上山を登った後の女山は、あっという間でした! すぐ着いた(*´皿`*) その後の中段の道は比較的なだらかで歩きやすく、みんなでお喋りしながら楽しく下山しました😄 このルート、登りごたえもあるし、山のいろんな顔が見られて、ものすごくよかったです❗ ほんとオススメです☺️ めっちゃ楽しかったー( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 田中山付近は結構大きく開けてたので、みんなでレンジャーマスク被ってパシャリ📷 グループ登山の醍醐味ですね🎶 私のYAMAPカメラでも撮っておけばよかったと後悔…😢 載せられないのが残念です。 マクス持参していただいたメンバーさん、ありがとうございました♡
13
182
02:21
3.5 km
313 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.27(土) 日帰り
今日は、伊吹山グループ登山の中止となり、他グループの三上山縦走に参加しました😊 前日、大好きな叔父さんの…コロナ訃報が入ったショックは大きすぎましたね…😭 めっちゃ笑って過ごすと挑んでみたものの…。しんどさ覚えて…断念判断しました。本三上山手前で、途中離脱…。 富士見市にずっと1人で過ごし、富士山を毎日眺めて暮らしてたきた叔父さん…。儀式なしで…小さくなってから叔父さんは故郷の富山に静かに戻ります😔両親が亡くなった後、私を気にかけてくれました…☺️私は、真正面に見える近江富士を眺めて追悼しました…🍀 天気が良く、綺麗な景色とメンバーの皆さんに癒されました☺️✨ フォロアーのChika さんに続き…ゴレンジャーのマスクで記念撮影っ🤣 恥ずかしいので、今回は後ろ姿のみで参戦しますっ❣️ 次回は…😆
28
28
04:00
6.0 km
630 m
三上山・鏡山 (滋賀)
2021.02.27(土) 日帰り
YAMAPのフォロアーさんを通じて、LINEのオプチャにご招待いただき、グループ登山初体験してきました。みなさん、自分よりお若いかたばかりなので、経験/体力ともに心配ばかりでしたが、みなさん、お優しい方ばかりで、天候にも恵まれて、よい山行になりました。 地元の三上山(近江富士)は、御上神社側の表登山道、希望が丘側からの裏登山道共に、何度か登っていましたが、今回の用に縦走したのは始めてでしたし、縦走できるのも知りませんでした。 実際に歩いてみて、YAMAPに掲載されていないルートが沢山あって、色々なアプローチが楽しめるところでしたので、今度は違うルートに調整してみようと思います。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示