04:08
6.7 km
596 m
東明寺山、石鎚山、砂利山(2023.3.19)[8時30分〜12時40分]
風師山 (福岡, 山口)
2023.03.19(日) 日帰り
門司区長谷の関門霊園近くスタートで山歩きしてきました。 少し下って参道を上って大師寺へ。 お寺の裏の高台が東明寺山山頂でした。 目印の山頂標識が見当たらなかったので、竜門町林間公園の入口まで一旦下りてまた遊歩道を登りました。よく見ると山頂標識をつけていたらしい針金が枝に残っていました。ここには東明寺山城があったとのことです。 下山後、三角山隣にある丸山の近くまで行ったのですが、入口扉に鍵がかかっていて近くにたくさんの住宅があったこともあり登るのは諦め、近くの石鎚山へ。 150段ちょっとの石段を上り、墓地と廃寺?を過ぎて少し斜面を上ると所々に石仏がある荒れた参道に合流し、つづら折りの道を登っていきました。 石鎚山北峰には大きな石祠がありました。 さらに進み、かなり右往左往した後で霊園最上部上の高台が門司市の石柱がある石鎚山南峰でした。霊園からは関門橋とその周辺を見渡すことができました。 霊園内の道路からまた山に入りすぐに赤テープのある道を進んでいき、途中よくわからない所もありましたが、ひたすら登り、倒木に覆われた砂利山山頂へ。さらにその先のピークへ。 山頂までUターンした後、斜面下りをしてスタート地点に戻りました。 今回初めてAIチャットちゃんに登山口等の照会をしてみました。これからどんどん学習をしてレベルアップしていきそうですが、あまり頼り過ぎない程度で活用していこうかと考えています。