堀越観音〜三国山〜南葛城山周回
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山
(和歌山, 大阪)
2025.01.05(日)
日帰り
和泉山脈方面への遠征です⛰️
色々とリサーチしてのプランで、スタートは綺麗なトイレのある堀越観音駐車場🅿️三国山方面のピークや葛城修験経塚を周りながら、ラストは南葛城山へ登る、というコースでした。
途中ちょっとした滝巡りもでき(御光滝と荒滝以外はポイント付近通過のみで目にしてませんが)、楽しめました🎶
コースの大半は整備された登山道や林道、舗装路もあり、ロングプランでしたがコース難易度は高くないと思います😌
ピーク向け以外で赤線ではなく点線を通ったのは2箇所…
1.千本杉峠〜御光滝への下山
下り始めの道は細めで、やや荒れてる箇所もありますが、通行には問題ないレベルでした。山道区間は短く、すぐに幅の広い林道に入りました。
2.蔵王峠〜南葛城山への登り
最初は快適な登山道と思いましたが、快適さに釣られるとルートから逸れます😅中間あたりは道が荒れて不鮮明に思いましたが、YAMAP地図を確認しながらならそんなに無理はないと思いました。しかし野谷ノ峰ピークに興味がなければ、歩きやすい赤線ルートを歩く方がいいですね。
🚧注意点🚧
光滝寺から蔵王峠までの県道舗装路(赤線です)を登ってから気付いたのですが、河内長野方面(光滝寺側)から蔵王峠までは土砂崩れにより歩行も含めて通行止めとなっていました🚧確かに工事してるような箇所はありましたが通行に問題はなく、光滝寺やキャンプ場あたりに通行止めを知らせる表示もなかったので、蔵王峠に到達するまで通行止めのことは全く知りませんでした🤔
もしこの県道を通ることを考えられてる方は、今後の通行情報には気をつけた方がいいかもしれません。