高良山の写真
読み方:こうらさん

高良山

312 m

コース定数

913

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

Loading...
読み込み中...

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

基本情報

  • 耳納山地の一座。古くから祈りの山として知られる
  • 国の重要文化財・高良大社は一見の価値あり
  • 周辺の吉見岳や月見山への縦走もおすすめ

福岡県久留米市に位置する、標高312mの山。耳納山地の西端に位置し、古くから祈りの山として知られている。中腹には国の重要文化財に指定されている高良大社があり、社殿は九州最大級の大きさを誇るのでぜひ立ち寄ろう。また山頂には高良山奥院があり、軍事的な要衝でもあったため神籠石式山城や住厭城などの遺跡も見られる。登山道は長年に渡り有志によって整備され、道標も設置されている。周辺の吉見岳や月見山への縦走もおすすめだ。山中にある「高良山のモウソウキンメイチク林」は国の天然記念物、高良大社のクスノキの大樹は福岡県指定天然記念物にそれぞれ指定されている。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

この山を含む流域

YAMAP流域地図 地球とつながる、流域地図。

流域地図とは、地域の生命圏である流域を見える化した地図になります。この山を含む流域を確認してみましょう。

流域地図で確認

周辺の山

山歩(さんぽ)しよう。

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE