天草下島④車旅🚙💨と登山🚶 古江岳⛰️
下島(天草諸島)南エリア・権現山
(熊本, 鹿児島)
2023.03.08(水)
日帰り
この日 6座目⛰️ 古江岳(342m)は 天草内で 高くもなく、見栄えのする山⛰️でもなく、名前すら知らなかった平々凡々の山であったが、登ってみると びっくり😲
山頂には ”古江大神宮” がある😲 ただの神社⛩️ではない🤔 神社の格式は分からないが、神社でなく、神宮それも大がついている😲 相当に格式がありそう😅
Googleってみると神宮とは天皇家を祀る神社となっているので ちょっと、神宮を名のってみようなんて事は出来ない😅 やっぱり格式が違うんだろう🤔
更に Googleってみると、海抜320mの山頂に位置する天照大御神と豊受大神を祀る古江大神宮は、霊験あらたかな神様として知られ、安永元年(1772年)建立の荘厳な神明造の社殿…だそうです😲
そう言えば 、○ゆきさん👩 屋根の造りの事を話されてたなぁ😄 神明造かぁ 天⾼く伸びる「千⽊」や御屋根に並ぶ「鰹⽊」が、古代の佇まいを今に伝える神明造…簡素にして直線的な造り…凄❗
この古江大神宮は、天草を代表する縁結びスポットだそうで☺️、旧暦の1月16日と7月16日には、男女が十数キロの夜道を歩き、参拝する行事が行われていたようです😅
登ってみたら 立派な神宮があり 驚かされた古江岳⛰️ 熊本百名山No66
82/100座目 ゲット
この日 1日で6座 ピークGET❗
みゆきさんのPlanning📑とDriving🚙💨、🍡さんのNaturalな大ボケと驚きのReactionで 楽しい1日を過ごさせて頂きました🙇
また、みゆきさんのおかげで 天草にある熊本百名山⛰️ 残りは 頭岳の横にある行人岳⛰️、愛宕山⛰️ のふた山になりました😆🎶 ありがとうございました🙇💦 虫🦟🕷️がで出しましたので 残りは また、次年度に…ですね😃