26
49
02:04
8.0 km
673 m
仏王寺山・下勝成山・上勝成山
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2021.02.10(水) 日帰り
佐伯周辺の山を縦走してきました。 仏王寺山は膝下丈の羊歯と少し荒れてる場所ありますが、テープ表示あるので思っていたより迷いませんでした。 下・上勝成山は人気の山ですね、良く整備されております。 階段と舗装路歩き多い山でした😄
519 m
26
49
02:04
8.0 km
673 m
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2021.02.10(水) 日帰り
佐伯周辺の山を縦走してきました。 仏王寺山は膝下丈の羊歯と少し荒れてる場所ありますが、テープ表示あるので思っていたより迷いませんでした。 下・上勝成山は人気の山ですね、良く整備されております。 階段と舗装路歩き多い山でした😄
14
66
03:12
9.6 km
814 m
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2020.12.06(日) 日帰り
大峯山がスムーズに周れたので、おかわり山行にGO〜〜‼️🤗🤗🤗 仏王寺山→下勝成山→上勝成山への縦走コースへ❗️👍 っが 仏王寺山への登山口が分からず、行き過ぎ・・・・っそして仏王寺山→下勝成山への縦走路も分からず、スタート位置まで戻ってからのリスタート😱 っとなりました‼️💦 ホントはグルっと円を描くように綺麗🌟な軌跡をたどりたかったです(。´xω×)ウワーン 汚ない軌跡になってしまいゴメンなさい❗️🙇♂️ っそして下勝成山への登りが 朝の大峯山に続いての階段 階段 また階段😱😱😱💦 でも下勝成山山頂直下付近や上勝成山の展望は想像以上に絶景でした🎵🤗 登って良かったです‼️👍
17
55
03:27
10.1 km
763 m
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2020.11.23(月) 日帰り
Overslept 🥱 ⬅️ intentionality again Then go to neighbor mountain, which one ?? I already checked out Katsunaries but I couldn’t choose it because the Holy Mikura is too great to compare the others. But today is not same as usual, already enjoyed😝 let’s try backyards of Mikura, and error?? :D
30
11
06:45
8.1 km
890 m
三倉岳・瓦小屋山・河平連山(飛行機山) (広島, 山口)
2020.09.28(月) 日帰り
・札ヶ峠から稜線までは凄い急登 ・仏王子分岐から仏王子山までは酷い藪漕ぎで道も分かりにくい。 GPS無しでは、道迷いの危険あり。
14
12
05:42
12.2 km
1208 m
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2020.07.18(土) 日帰り
今回は晴れの予報なので3週間ぶりの廿日市20名山の16/20座目に挑戦しました。 本格的にな暑さ前に高度の低い山を登っておこうと考え近くの山も含めて周回出来そうなルートをYAMAPにて検索し老猿さんの活動日記を参考させて頂くことで決定しました。 老猿さんありがとうございます。 墓地の駐車場に車を駐車させていただきそこからスタート 尾根道は丁度よい登り勾配で国土地理院地図に記載がないわりにはわかりやすく藪こぎなく、すぐに山頂に到着できました。 無風なので風が感じられる位の速さで歩き汗が涼しく感じられるようにしました。 上・下勝成山と仏王寺山までは尾根ルートで完全整備されていて歩きやすかったです。 仏王寺山からの下山ルートは国土地理院地図に記載がなく持ってきた地図を見ず直感で 下山したが道は整備されていないのでお勧め出来ません。 山行自体はもちろんその中でも今回は生き物たちとの遭遇が疲れる心と体を和らげてくれたような気がしました。 時事は7月14日、英政府が5G通信網からファーウェイを排除。
3
9
02:54
9.0 km
787 m
51
61
05:53
12.1 km
1284 m
上勝成山・下勝成山 (広島, 山口)
2020.04.07(火) 日帰り
三座とも初めて登る山です❗ 本当は美佐子さん達が歩いた三倉岳迄のルートを歩きたかったのだが〰️〰️ 車移動を含め8時間、歩き時間は6時間でピストンしなきゃならない。 札ヶ峠迄は無理かな⁉️兎に角行ける所迄行こう‼️ しかし途中、仏王寺山分岐迄来て、もう札ヶ峠は無理と判断して ルートは判らないが、尾根を歩けば行けるだろうし、集落に降り車道迄辿り着けば、ヒッチハイクしてマルニ木工前迄行けるだろう❗ 結果は結構早く登頂、下山出来て 歩いて芝生公園~上勝成へ登り返して駐車地迄辿り着けた‼️ 上勝成山から駐車地迄はずっとランニングしたから、かつがつデイサービス時間延長の4時迄に帰宅出来た‼️ しんどい山度だったけど、コロナに負けず明日も明後日も登るぞ~❗ 注意❗上勝成山の車道で体長60~70cmの熊に出合いました🎵 スミレの写真を撮り終えて、立ち上がり振り向くと、5mの至近を 唸りながら逃げ去りました❗ お互いにビックリしました‼️ この山にも熊が居るとは想定外 でした❗
26
63
04:31
17.4 km
874 m
三倉岳・瓦小屋山・河平連山(飛行機山) (広島, 山口)
2018.12.30(日) 日帰り
今年最後の登山。とは言っても明後日の元旦には武田山でご来光を😊 アクバルさんから刺激を受け、スノーブーツ(安価な長靴)で雪道登山にチャレンジ😀 ヒモを一杯に締めてもブカブカで 不安だったが、案外歩き安くしかも雪道のグリップ最高。😀 全く滑ることなく二山制覇し合格。 羅漢山の南側の無名の山への予定が、五日市市から吉和への国道が凍結でカチカチ。しかも今から、県道、林道と行くのは無謀❗や~めた😰 もっと南の山へ。 仏王寺山の途中から、下勝成山へ縦走出来る大変良い道が有りました。 勝成山正面の階段だらけの登山道よりこちらの方が良いですね。
24
2
02:49
7.8 km
674 m