#熊スプレー「🌶️」の恐怖イン密閉空間 🚅先日のニュースで「熊さん🐻避けトンガラシスプレー」が新幹線の中で誤発射されて五人が被害を被り3.5万人の足に影響が出たとのニュースが流れました。最近は里への熊出没が話題になっていることも有って山に登る人の注目を大いに集めたかと思います。 😶‍🌫️自分は北海道の山深い地域に単独で入る時はスプレーを携帯したい場合が有るので随分以前に三本購入しました。北海道用は大容量のもの本州ではイノシシ用の積もりで小容量のものにしました。(因みに本州で持ち歩いたことは無く北海道でもほとんど忘れるので数えるほどです😅) 👉どれもほぼ同じ仕組みで人差し指を本体の輪っかに掛けて親指で噴射レバーを押します。誤発射しない様に安全ピン(楔“ くさび”と言うべきか)がレバーの下に差し込まれています。いざ発射という時はピンを後ろに引き抜いてフリーになったレバーを目一杯押すと勢いよく噴射されます。ガスは黄色く着色されているので噴射の軌道は分かります。 🧷必要になった時はホルスターのボタンを外して取り出しおもむろに安全ピンを抜いてから噴射するのですが結構手間で練習しておかなければ急な時には間に合わない気がします。今回のニュースの方も手間省きに「安全ピン」を抜いて山行しそれを“ 戻し忘れたか“ ”落としたか”したのではないでしょうか(ニュース追っかけてないので詳細は分かりません(・_・;) 🪢製品によっては安全ピンに紐が付いて落下消失を防いでいるものも有りますが手元の小容量タイプは紐無しなので自分で付けてます。とは言え安全ピンは今一つ抜きづらいのでもう少し抜きやすいピンを工夫した方が良さそうです。ピンの抜き差し時はガスが出ないかとドキドキ💓👿しますねぇ💦ところで最近の登山ズボンはベルト対応じゃないので携帯時どこに吊るすか悩みます😩 🔫自分のトンガラシスプレーは登る前に発射練習するので量もかなり減り辛みも失われているかも知れません(確認できない悲しさ😭)。一度へとへとに疲れて登山道を歩いていて真新しい「落とし物」を見つけた時は一、ニ、三、発射のプロセスなど素早くこなすのは到底無理で出くわすとただへたり込むのではないかと思ったものでした。 ⛑️今はヘルメットに八村選手のバットマンマスクとかアメフト🏈のフェイスガードの有るヘルメットはどうだろうと夢想しているところです。とにかく膨大な時間を掛けて熊対策を調べたりシミュレーションしたりしてますが「よし、これだ!」と思ったためしは一度も有りません😥💦 写真1 :唐辛子🌶️スプレー本体 写真2:噴射口 写真3:側面 写真4〜6:橙🟠色の安全ピン 写真7〜8:安全ピンを失くさぬ様に紐を通そう❗️ 写真9:ホルスターに収めたところ、ベルト通し有り

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。