コメント

  • ryuyu

    珍しい景色ですね。太陽が沈む頃は太陽の高度(仰角)が低くなり、西側の太陽光が東側の雲に照射されるからと思われます。

    • nabe_kuma

      プレミアムユーザー

      ryuyu さん、こんにちは! 「反薄明光線」と呼ばれる光芒なんですね。こんなにきれいなのは 初めて見ました。

    • ryuyu

      「反薄明光線」知りませんでした。日没前後に東側の空が薄赤く見える景色を見たことがあります。 垂直方向に境界があり、左右で赤味が異なる現象が不思議です。

コメントを投稿