コメント

  • Niziplus

    うー鳳仙さん、おはようございます。 確かにGPS・スマホありきのデジタルベースのこの時代、 一度地図読みの練習で紙地図とコンパスで近くの丘陵(ハイキングコースです(笑))でスマホつけずに歩きましたが、かなり不安を感じながら歩いた記憶があります。 出だしこそ位置は把握出来てますが、その後は明確な分岐地点やポイントがなければ、今自分が居てる場所なんて瞬時に分かりませんもんね。 GPS起動させず、写真もとらず、ただただ真っ直ぐに目の前の自然と向き合うこと、 お山において、必要とされる力が養われると思います(´ー`)

    • うー鳳仙

      当時はその不安こそが大切なものだったですよね。多かれ少なかれ怖さというものがありました。 だからメジャーな登山道一択で、うす気味悪さを感じたら即撤退でした(笑) マイナールートでテープを追うなんてことは熟練者か変人の所業で、ふつうの登山者はまずやりませんでしたから。 今は私も含めそうでない方々がテープ追って歩く時代ですね。テープ追いもスマホGPSがなければ普及しなかったんだと思いますよ😃

  • ブリ(blitzen)

    プレミアムユーザー

    スマホ頼りのハイカー🚶です(笑)✌ 地図読みはうーさんから御指南をお受けしましたが、未だに分かりません(笑)😅 ルートミスする事が多い私は、基本方向音痴😢 だから藪漕ぎするのですね😅 ですから、予備電池は欠かせません😅

    • うー鳳仙

      地図もコンパスもスマホも持たずに行ってみてはという提案です (*´・ω・`)b まさしく勘de登山です。藪こぎ下山できますか? 楽しめると思いますよ。ただし覚悟はひつようでしょうけど😄 大切ななにかがよみがえってきそうです!

    • ブリ(blitzen)

      プレミアムユーザー

      その域には中々達せません😅 でも道迷いはスマホ頼りのせいもありますね😊 ルートミスすると周りを良く見るようになりますから、何とか動物の感で復帰出来たりします(笑)✌

コメントを投稿