車🚗のトラブル  山やスキー場へ行って、車🚗のトラブルがあると楽しい思い出もつらく悲しい思い出😭になりますよね。  先日も、スキー場で楽しく滑って帰ろうとしたら、まさかのパンク😰。パンク修理剤も効かず、結局パンクしたままハザードをつけてGSを探しながら山を下ることになりました😓。なぜパンク修理剤とコンプレッサーで駄目だったのか車屋に聞いたら、穴が大きいと空気が入らないみたいです。前に山でタイヤのサイドが落石で裂けたように穴が空いたときも駄目でした(当たり前か)。この前、懲りたので、いろいろ車のトラブルについて考えてみました。 ⓵JAFを呼ぶ。  もっとも一般的な方法ですね。山奥だと結構時間がかかりそう。入会してないと、かなり💸もかかりそう。ワタシも一時期入ってましたが、入っている時に限ってなかなかトラブルが起きない😅。 ⓶任意保険会社経由でレッカーを呼ぶ。  最近の保険は、トラブルに対応していることが多いですね。レッカー無料は当たり前になってます。前回、パンクのときには山奥だったので、少し道が広くなるところまで無理矢理運転して下ろし、レッカーを呼びました。レッカーは無料だったのですが、2時間以上待ちました。さらにレッカーに乗せてくれるのかと思ったら、人間は乗せない決まりになってるそうです。いくら「おねげぇしますだ」と言っても駄目でした。仕方なくタクシー🚕を呼んで、最寄りの駅まで行って電車で帰ってきました。便利そうで不便? ⓷テンパータイヤ  一昔前はスペアタイヤが付いてました。次はテンパータイヤという応急タイヤになり、今はほとんどの車がタイヤ修理剤とコンプレッサーみたいです。パンクに限ったら、その場で自分でタイヤ交換して、パンクしたタイヤを修理すればイイだけです。さらにタイヤ修理剤を入れたタイヤは、基本的に修理ではなく交換になるそうです。  最近、積載スペースの確保と車重を軽くするために、テンパータイヤもオプションになっているみたいで、かなり金額も張るみたいです。  そこで今回、フリマやオークションで、テンパータイヤを探しました。いっぱい出てますね。今回、未使用のものを送料込みで3000円ほどで購入。パンクに限って言えば、これが一番簡単かな。ただし、自分の車に合うかサイズ確認必須。古いものも多いので、状態も気になりますが、短時間の使用なので、使えるものも多いかと。  そう言えば、最近、背面タイヤを背負ったクロカンも見なくなったなあ。 おまけ  もう一つ怖いのは、車🚗の鍵🔑の紛失ですね。裏磐梯にクロカンに行ったときに、帰ろうとしたら車の鍵🔑がない!さっき歩ったコースを逆向きに鍵🔑を探して歩きます。幸い、雪の上に鍵発見!大事に至りませんでしたが、山で鍵🔑なくしたらと思うとぞっとしますよね。  これも昔だと、合鍵を強力マグネットがついたケースに入れて、タイヤハウスの見えないところに貼り付けておけば良かったのですが、最近のスマートキーだとそれもむずかしいですね。ワタシは、考えた結果、ルーフボックスを付けているので、その中に予備のスマートキーと電池を分けて入れておいてます。ルーフボックスのキー🔑も、なくした場合も考えて、予備のものをルーフボックスの目立たないところにガムテープで貼り付けてます。落としても何とかなると思うと気が楽ですね。防犯上、誰にも内緒🤫ですよ。  その他、🏂の帰りに山形道でとび石でフロントガラスにヒビ入って全交換になったり、雪道や林道でスタックしそうになったり、車関係のトラブルは予想外に結構ありますね。トラブルなく、楽しく遊びたいのですが‥。  何かイイ知恵などあったら教えてください。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。