11/16〜18 入山七日目~九日目 七日目 昨夜は崩落河原砂場の焚火で久しぶりに身体を伸ばして熟睡出来た想いでの目覚めでした🌅 今日はソロソロ目処を❗️ 降りて来たザレバ斜面の登り返しは無理ですが〜 何とか登れる斜面を探します。 AM7時スタートします❗️何処に登られるか〜?登山ズボン👖臀部はボロボロで上下共雨具スタイルです。 直ぐにザックが邪魔になりザックを置いてロープで繋いで空身で登ります。 このロープは5mm×20mの梱包用でツエルトの横引きに使用してました。 10m程登りザックを引き揚げますが素直に上がってくれません❗️ 此処でザックを残置する事とします❗️ 携帯、車のキィ、ライター、ホイッスルを上着内ポケットに入れて頭にバンダナ巻いて雨用キャップ被り、ロープを持ってます❗️ ストックやキャップは既に紛失してます。 そしてザックは斜面の木に背負わせお別れします 空身になり崖登りも少しは早くなりそうです❗️ 出来れば岩や木の根が続く尾根を探し少しづつ高度上げて行きます❗️時々ロープを使い下に降りたり横に移動しながら、30分歩いて30分休憩しながら❗️ 途中で一度焚火をして所在地をアピールします。 焚火再スタートから一時間程で笹原出現し鹿道🦌を再度一時間程上がると登りに通過した笹丸山(勝手に命名)に90度方向谷底より到着✌️ 此れで年間数人は通過するであろう尾根に出た事で一安心、薄い道を外さず降り切れなくて途中で倒れても捜索隊に発見されますね〜 深い笹の中に倒れて安心して少し寝ました♪ そして2~3時間歩いて六呂場峠迄進みピバーク ラストでは無かったです❗️明日も来そうです。 八日目 今日はやっとスタート登山口🅿️に戻れます❗️ スタート直後から左側にコースアウトして100m程降り、戻り直しながらユックリゆっくりです。 アレー?オカシイですがスタート🅿️にはマダマダで矢筈山の倒木の木の根でピバーク。 もう少しが中々進めてません❗️ 九日目(11/18) 今日は降りだけです❗️ 間違い無くやっと帰れます。 自分の中ではアセビ林でもう一泊(日数的には夢でした〜)して久しぶりの水場(コンクリ槽)でタップリ流しこみました💧 そして長い山旅からやっと無事スタート🅿️に戻れました❗️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。