ここ最近、隔週の関西戻りで土日を移動と準備に充てているため専ら机上登山がメインです。 皆様のレポを楽しく拝見させていただいたり、地図で妄想を膨らませていますがYamapの地図だけでなく自治体発行の便利?な地図もあるのでご存じの方も多いと思いますがご紹介しておきます。   ↓↓↓ 芦屋市基本図:https://www.city.ashiya.lg.jp/toshikeikaku/chizu/download.html 例)黒越谷:https://www.city.ashiya.lg.jp/toshikeikaku/chizu/documents/05og514.pdf   中央稜:https://www.city.ashiya.lg.jp/toshikeikaku/chizu/documents/05og612.pdf *特徴的な岩を大まかに書き込みました。位置が違っていたらごめんなさい💦😅 *(中央稜)ロックガーデン地図に記載の「懸垂岩」はB懸跡と思われます(A/C懸はちょい南側) 山岳アプリ/自治体発行地図ともに国土地理院のものがベースですが、小さな谷筋や堰堤の名称、正確な鉄塔位置、山岳アプリでは掲載されない規模の露岩も自治体基本図では詳細に記載されています。 等高線間隔も密で立体感もあり、斜面難易度や露岩密度/規模も感覚的に把握できますのでバリルート探索やプチ藪漕ぎの際の予習、復習時には重宝しています。 私はあまりやりませんが巨石巡りにもひょっとして使えるのでは?と思います。 上記は芦屋市のものですが各自治体で似たような地図があると思いますので好きな山域のものを探してこれからも妄想を膨らませたいですね😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。