「峠の湯、追分温泉♨️」 ※コメント無効でお願いします。 まだ、新潟の山レポと安達太良山の沢レポがアップできてませんが宮城県に入りました。 6月19日土曜日、東北地方は入梅しました。 19日土曜日によこさんとダンナさんに山をご一緒してー!ってお願いしましたが雨… なので、大川小学校と登米市の境に有る峠の湯、追分温泉♨️をよこさんが予約して日帰りお膳コース(温泉+部屋代+お膳)をご馳走様になりました。 追分温泉は風情有る建物が五棟有り、渡り廊下で繋がれた風情有る温泉♨️。 温泉、お食事、昼寝、また温泉とまったり堪能〜🎶  温泉後は近くの登米市へ。 登米市は今、盛り上がってます。 何故なら1ヶ月前から始まったNHKの朝ドラ「おかえりモネ」の勤務先で有る森林組合が有るロケ地。 3人でモネが課長と一緒に小学生を案内した明治21年に建てられた高等尋常小学校を見学して時間切れ。 翌、日曜日は一人でモネの下宿先(サヤカさんのお家)、洗濯干場横の四阿、サヤカさんが笛を吹く能舞台、モネの風車が有る勤務先の森林組合を巡ってきました。 尚、モネのふるさとで有る亀島には行きません。 何故なら亀島(気仙沼大島)は昨年みちのく潮風トレイルで歩いてる島ですから〜、悪しからず… アッ、それからよこさんとダンナさんに冷えた金麦と私の好きな紫蘇巻き味噌をお土産にいただきました。 それから、登米市のソウルフード油麩もアップします。見た目、まるでフランスパンのようです。 よこさん、ダンナさんありがとうございました。 ※再度、コメント無効でお願いします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。