コメント

  • toshi

    ほんと驚いたばい、まさかの井原山で・・・ おぃものぼろは今日買ったけん、じっくり読むー。

    • marco

      プレミアムユーザー

      今、完読しました。福岡の登山者の多くがショックだったはず… 最後の編集にお名前見つけて、手を合わせずにいられませんでした…

  • えんぴ

    プレミアムユーザー

    ホント、びっくりしました。 洗谷ルート、この前行ったばかりだったので…

    • marco

      プレミアムユーザー

      洗谷はやっぱり少し厳しいルートですか?普通にアンノ滝とか水無からしか行ったことないので。

    • えんぴ

      プレミアムユーザー

      おはようございます。 登る人の経験値にもよりますが、現地の標識や、自治体の糸島市も一応「上級者向けコース」と注意喚起されていますね。 このニュースに対する一般人のコメントを読むと、洗谷ルートは危険だとか、いや、そこまでもない等々。 しかし、一般的なルートで山登りしていると、足場が狭い所、落ちたら大怪我は免れない所、ロープや鎖に頼って登らないといけない所は多々あるので、絶対に安全という所は中々ありませんね。 洗谷ルートは、そういった箇所が多いのです。 また、今年の7月の豪雨で、倒木も増えているようです。それに対して自治体もルート整備はしていない様子です。 目印テープも少なく、あっても古く色褪せています。小さなケルンは所々にあります。 技術的には、一般的な山登りと大きく違い、難しいと言う訳ではありません。しかし、足を滑りやすい所は多々ありますので、私も6月に行きましたが、一応ヘルメットを被っていきました。 なので、やはり初心者の単独は避けた方が良いと思いますし、行くのであれば慣れた人の引率が良いと思います。 長文失礼しました。

    • marco

      プレミアムユーザー

      いま、えんぴさんの6月の井原山見ました… 確かに、あれは全集中で登るとこですね。ロープあっても滑りやすそうな所が多そう。 YAMAPのルートも点線だし、注意マークもたくさんついてますし。私はまだ山を始めて一年くらいですし、こういうとこにはベテランで何度か来たことあるって人と一緒でないと行きません。 とはいえ、普通のどんな山でも、一歩間違えばみたいな場所は、どこにでもありますよね。そういうことをしている、と思って山には入らないと、です。

    • えんぴ

      プレミアムユーザー

      marcoさん、コメントありがとうございます。 糸島市からも、下記注意喚起が出ていました。 https://www.city.itoshima.lg.jp/s026/s040/010/010/200/20200720122225.html この編集長さんは、学生時代は山岳部だったそうです。 山登りに関しては、ベテランだったのですね。うっかり足を滑らせたのでしょうか? それとも持病の突発的な発症だったのでしょうか。 私も編集長さんと同い年ですが、本当、自分の事に置き換えて注意しないといけませんね。

    • えんぴ

      プレミアムユーザー

      marcoさん、こんばんは。 洗谷ルートがとうとう「通行禁止」になったらしいです。

    • marco

      プレミアムユーザー

      こんばんは! そうみたいですね、私も今日ニュースで見ました。根子岳とかもですが、通行禁止の登山道が増えるのは残念ですが、しょうがないですよね…

コメントを投稿