霞んでいますが、大山⛰️
ナルコユリ🌸
竹の小径🎋
こういう山道大好き💕
八雲山へゴー(=゚ω゚)ノ
竹林道
夫婦岩到着。実際見ると思った以上に大きな岩😳

モデルコース

八雲山登山口-須我神社奥宮-八雲山 往復コース

コース定数

標準タイム 01:05 で算出

やさしい

4

  • 01:05
  • 1.6 km
  • 186 m

コースマップ

タイム

01:05

距離

1.6km

のぼり

186m

くだり

186m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 27
    12

    00:59

    1.8 km

    186 m

    八雲山

    八雲山・天狗山 (島根)

    2024.06.27(木) 日帰り

    前々から気になっていた八雲山へ。 すぐに夫婦石がありました。山頂まで30分くらいかなと思っていましたが、急でもないし道もしっかりあったのでそこまでかかりませんでした。登りやすかったです。 本日2座目ですが、こちらも天気が良かったらたくさん山が見れたようなので晴れた日にリベンジですね。宍道湖は見ることができました。 🐻が怖いので短時間ですが鈴をつけて行きました。

  • 16
    5

    00:58

    1.8 km

    183 m

    八雲山

    八雲山・天狗山 (島根)

    2024.05.19(日) 日帰り

    日本で最初の御宮と言われている須我神社⛩️の奥宮がある八雲山へ 和歌の発祥地と言う事もあり、道中には石碑がありました。 大山、三瓶山も見えます。

  • 50
    6

    00:58

    2.0 km

    217 m

    八雲山

    八雲山・天狗山 (島根)

    2024.05.09(木) 日帰り

    須我神社への参拝後、前から気になっていた八雲山ヘ。石碑が散りばめられた山道を登っていき頂上へ。そこには素晴らしい景色がひろがっていました☺

  • 8
    31

    00:39

    1.8 km

    187 m

    八雲山

    八雲山・天狗山 (島根)

    2024.05.05(日) 日帰り

    帰り道にちょっと立ち寄り。 和歌発祥の地であり、須我神社 奥宮になります。 トレッキング終始誰とも会わなかったですが、荘厳な雰囲気に包まれてよかったです。 山頂からは東には大山、西には三瓶山が拝めました。💘

  • 30
    58

    01:34

    1.9 km

    197 m

    八雲山

    八雲山・天狗山 (島根)

    2024.04.29(月) 日帰り

    島根県、八雲山 標高426m。『出雲国風土記』にでている「須我山」の主峰で須我神社の奥宮。 まずは須我神社さんへお参りさせて頂きました。 たくさんの地元の方が清掃をされているところでしたが、とても歓迎の意を込めたご挨拶を頂き、嬉しく思いました😊 八雲山登山口から少し進むと、禊場がありお清めをします。 そこから5分も進めば⛩️が見えてきます。 鈍感な私ですが、その鳥居をくぐった瞬間『あっ‼️』と声を出してしまう程、空気が変わったのを感じました。 爽やかな静けさでもなく、柔らかでいて温かく、凛とした静けさを感じました。 登山道の途中には須賀神社奥宮の夫婦岩があります。 こちらまでは、参拝者さまは訪れるようですが、八雲山山頂まではあまり行かれないようですが、ぜひ。 ぜひ頑張って行かれることをお勧めします✨ それくらい登山道も山頂も👌でした😊 島根の2日間⛰️⛩️旅。 行きたかった山と神社は天気に恵まれ、行くことができました✨💕 山友さんが、時間があるからと『美保関灯台へ行ってみよう』と提案してくれたおかげで、美保神社さん⛩️へお参りさせて頂き、無事我が家に帰ることが出来、感謝しながら🍻のYAMAP😁 素晴らしい休日に🍻

  • 20
    18

    01:16

    1.8 km

    194 m

    八雲山

    2024.03.16(土) 日帰り

    神話の国 出雲のお山へ 志多備神社の日本一のスタジイに お祀りした後 須我神社奥宮がお祀りされている 八雲山へ行ってきました 下調べしていなかったので てっきり奥宮止まりと思っていたので 嬉しい誤算 山頂は見晴らしの良い 広場になっていました 観光で奥宮詣りの人は ここまで上がって来ません 独り占めのひとときでした