YAMAPユーザーのみなさんによる投票の結果、優秀句が決定しました。詳細はYAMAP MAGAZINEにてご覧ください。
記事を読む:2020年「山の日記念川柳大賞」優秀句・ベスト10を発表!
2020年山の日を記念して募集した、山の日記念・川柳大賞。
山に対する想いを込めたユーモアたっぷりの川柳が、なんと全国から3958句も集まりました。
応募いただいた川柳は、YAMAP川柳大賞選考委員会にて第一次選考を行い、ベスト30まで絞り込み。今度はみなさんの投票を経て、「優秀句ベスト10」を決定します。
選べるのはたった1つだけ。ぜひ山を愛するあなたの1票を投じて、優秀句を決めてください。
(1)家よりも 会話が弾む 登山道:ナッツ(50代/女性)
(2)え!転勤?! そこ百名山 ありますか?:転勤族人間(30代/男性)
(3)温泉か 肉が先かと 帰り道:アルコ(30代/女性)
(4)キジ撃ちを 私も見たいと 山ガール:ピッピーオジン(70代/男性)
(5)鎖場の 難易度上げる 四十肩:ベイ(40代/男性)
(6)くだったら 登り返しは 倍返し:槍沢直樹(40代/男性)
(7)クライマー 電車で恐れる クレーマー:中央線ゆーざー(10代/男性)
(8)軽量化 あれもこれもで 過積載:断捨離ハイカー(50代/男性)
(9)県またぐ ピーク手前で Uターン:マジメカ(50代/男性)
(10)先どうぞ 言われて抜くが またどうぞ:単独登山中年(30代/男性)
(11)信じない さっきも聞いた あと少し:蔵之助(40代/男性)
(12)ソロ登山 マスク外して 深呼吸:咳をしてもソロ(40代/男性)
(13)distance 遠くで響く 高いびき:yasutake(60代/男性)
(14)天気予報 十日先まで 知っている:職場のお天気アナ(40代/女性)
(15)テント泊 背に乗る重さが 欲の数:煩悩修行僧(40代/男性)
(16)テント張り クーラーつけてと 家の中:竹蔵(40代/男性)
(17)何故山に? そこには妻が いないから:安田蝸牛(60代/男性)
(18)夏の山 虫と取りたい ディスタンス:しんかい(20代/男性)
(19)2メートル 開けて不安な 最後尾:アカエタカ(60代/男性)
(20)登り坂 遅れる言い訳 ディスタンス:ヨシユッキ~(50代/男性)
(21)登るほど 下がる気温と 上がる息:人生5合目(40代/女性)
(22)パッキング センスを磨く スーパーで:詠み人知らず(40代/男性)
(23)早く行こう 親の返事は まだ休もう:登山好き少年と運動不足の親(30代/男性)
(24)人変わる 山に入ると 派手な嫁:山坊主(60代/男性)
(25)避難用 称して購入 山グッズ:ふな(40代/男性)
(26)山小屋で 下界の上司と テレ会議:平社員(70代/男性)
(27)山小屋で ステイホームが したくなり:酒乱Q(60代/男性)
(28)山の日は 食べて味わう モンブラン:甘党男子(50代/男性)
(29)よく変わる 山は天気で 妻機嫌:さごじょう(30代/男性)
(30)六十代 ランドマークは トイレ位置:山域トイレ事情通(60代/女性)