福島県と山形県の境に位置する山脈、吾妻連峰。磐梯朝日国立公園内に位置し、百名山の西吾妻山を最高峰に、西大巓(にしだいてん)(1,982m)、一切経山(いっさいきょうざん)(1,949m)、東吾妻山(1,975m)など、2,000m級の山々が連なっています。麓には土湯温泉や白布温泉などの温泉郷が数多く点在し、日常の疲れを癒してくれます。また、それぞれの温泉郷は個性豊かで、「米沢織」など伝統工芸品や独自の地熱発電といった見どころにつきません。
今回ご紹介するのは、そんな豊かな自然と文化に恵まれた秋の吾妻連峰を地元の方々にご紹介いただきながら愉しむ2泊3日、49,800円のツアーです。E-BIKE(電動アシスト機能付自転車)と登山でゆったりと過ごす旅に皆様をご招待します。
旅の始まりは、一切経山の南東、山間の温泉郷・土湯温泉。この地の伝統工芸品である、「土湯こけし」の絵付けを体験します。伝統的な模様から、全く新しいものまで。周囲に飾ってあるこけしをみながら、ろくろと筆で自分だけの作品を完成させましょう。絵付け体験が終わったら、土湯温泉観光協会の方に、土湯温泉の魅力やコアの楽しみ方をご紹介いただきます。
自分オリジナルの「土湯こけし」を作ってみましょう
こけし絵付けで土湯の文化に触れたあとは、E-BIKEでサイクリングを楽しみます。目的地は、温泉郷の北側にある湖、紅葉に染まる男沼です。パワフルな電動自転車のE-BIKEなら、急な坂道もスイスイ登れて、快適なサイクリングを楽しめます。
E-BIKEがあれば、山間の坂道も快適
男沼についたら、周囲を散策。水面にうつる錦繍の森を歩いて、福島の秋を全身で感じることができます。
空と紅葉と水面のコントラストが美しい男沼
男沼からE-BIKEで戻ってきたら、土湯温泉を散策してみましょう。 土湯温泉内には5箇所の足湯があり、浸かりながらゆったり時間を過ごすのも一興です。また、カフェ「オララのこみせ」では、カフェにもかかわらずエビ釣り体験が!?このエビ、実は近くの特殊な地熱発電の熱を使って養殖しているのだとか。少し足を伸ばせば、その発電施設を観に行くこともできます。土湯温泉のさまざまな魅力を、自分のペースで楽しんでみましょう。
5箇所ある足湯に浸かりながらゆっくり時間を過ごすのも一興です。
カフェ「おららのコミセ」で体験できるオニテナガエビ釣りは、塩焼きにして食べることができます
土湯温泉街を満喫した後は、この日の宿「ホテル 山水荘」へ。
荒川と2段の滝を眺める展望大浴場「太子の湯」や、吹き抜けの大浴場「淵の湯」など、全5種類の温泉を愉しむことができます。明日の登山に備えて、体を整えましょう。
バリエーション豊富な温泉が愉しめる、「ホテル 山水荘」
2日目はいよいよ登山。烏子平の登山口から、東吾妻山、鎌沼を回って、吾妻小富士を登ります。 東吾妻山からの絶景や、鎌沼の木道を歩くことで、吾妻連峰の雄大な自然を全身で感じることができることでしょう。
吾妻連峰全体が見渡せる東吾妻山の大パノラマ
木道が整備されている鎌沼
東吾妻山の下山後は、3日目の西吾妻山登山に向けて、白布温泉へ。宿泊するのは大正時代に濱田酒造店の自宅として建てられ、昭和34年に今の場所に移築した由緒ある温泉宿「中屋別館不動閣」。伝統的な趣を感じながら、明日の登山に備えてゆっくり体を休めましょう。 宿のご主人は山好きの方なので、西吾妻山や吾妻連峰の思い出やアドバイスなどをお話いただけるかもしれません。
西吾妻山登山者にも人気の中屋別館不動閣。和風の落ち着いた館内は懐かしい雰囲気が漂います
最終日はいよいよ西吾妻山登山。湯元駅から天元台駅まで、ロープウェイを乗り継ぎ、西吾妻山山頂と西大巓(にしだいてん)、白布峠を目指す縦走コースです。錦繍の吾妻連峰を見下しながら、米沢の秋を全身で感じましょう。
天元台から望む秋の西吾妻山
裏磐梯から望む西吾妻山
歩行距離:約9.5km 行動時間:約6時間(見どころや昼食などでの休憩を多めにとる予定です)
歩行距離:約9.5km 行動時間:約6時間(見どころや昼食などでの休憩を多めにとる予定です)
温泉街をE-BIKEでめぐり、豊かな温泉で疲れを癒し、東吾妻山、西吾妻山から秋の東北を全身で感じる2泊3日の旅。ゆっくりと愉しむ吾妻連峰の魅力に、きっと虜になるはずです。 今年の秋は、東北をめぐる新しい山旅に出かけてみませんか?皆様のご応募お待ちしております。
【日程】10/22(金)〜10/24(日)2泊3日
【集合日時・場所】2021年10月22日(金)) 12:30 JR東日本 福島駅
【現地までの交通手段】
●東京駅から公共交通機関でお越しの方(例)
JR東北新幹線 行き10:36発 → 福島駅 12:12着
●東京近郊からお車でお越しの方
東北自動車道経由 約3時間30分
【旅行代金】お一人様 49,800円(税込)
【定員】15名限定(先着順)
ツアー企画:株式会社ヤマップ
ツアー主催:クラブツーリズム株式会社