前武川岳。標高1003m。 戻る 次へ

【山ラン】伊豆ヶ岳→武川岳→武甲山【トレラン】の写真

2021.01.31(日) 09:46

前武川岳。標高1003m。

この写真を含む活動日記

57
0

07:56

24.0 km

2028 m

【山ラン】伊豆ヶ岳→武川岳→武甲山【トレラン】

武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 (埼玉, 東京)

2021.01.31(日) 日帰り

正丸駅→大蔵山→五輪山→伊豆ヶ岳→前武川岳→武川岳→妻坂峠→生川起点(一の鳥居)→表参道→武甲山→表参道→生川起点→横瀬駅(→西武秩父駅前温泉 祭の湯♨️)。雪山を走って去年買って出番のなかった軽アイゼン(モンベルのチェーンスパイク)を試してみたい。けど怖い。揺れる気持ちのあいだをとって低山だけど雪が残っているらしい武甲山を目指す。 計画では武川岳から大持山、子持山を回って武甲山に行くつもりだったが、前武川岳から武川岳にかけては思いの外雪深く、慣れない軽アイゼンにふくらはぎが攣りそうになって、妻坂峠でしばらく逡巡したのち、大持山は断念して近道を行くことに。ところが、ショートカットだと思ったその道はほとんど下山ルートみたいなもので、一の鳥居から全部登り返す体力が残っているのか、武甲山を前にまたしばし迷う。 が、今日はもともと武甲山に登るつもりだったじゃん、と思い返して昼前からアタック開始。はじめて登るその山は途中ほとんど平らなところがなく、同じ斜面をひたすら登り続ける我慢の山で、一丁目、二丁目……と出てくる道標に「五十二丁目(頂上)なんてまだまだ先じゃん」と心を折られながらも歩みを止めずに一歩一歩登っていったその先には、広大なスペースの雪の山頂が広がってた。ああ、がんばってよかったなと素直に感激した。雪の中を走れることもわかったし、収穫の多い一日でした。