YAMAP / ヤマップ
画像

博多湾を望む山城跡と楠原始林に遊ぶ 立花山の写真

南方の三日月湖方面に連なる山並み。縦走路が続いているがこの日はここまで。

この写真を投稿したユーザー

ふじもん
ID: 794905

岡山生まれの山バカです。ここ数年ほど福岡にいましたが、仕事の関係で東京に戻りました。 低山中心にご当地百名山をハントしてます。 更新が全く追いついていませんが、山中で撮ったお気に入りの景色をぼちぼちアップしていきます。 関東百名山⛰56/100 中国百名山⛰30/100 四国百名山⛰ 5/100 九州百名山⛰57/100 初登頂⛰180715高尾山(東京) 100座目⛰190526足立山(福岡) 200座目⛰191228中山仙境(大分) 300座目⛰200429八方ヶ岳(熊本) 山行100日目🏃‍♂️200528高千穂峰(宮崎) 400座目⛰201031多良岳(佐賀/長崎) 500座目⛰210410八郎岳(長崎) 600座目⛰211228石城山(山口) 700座目⛰220528浅間嶺(東京) 山行200日目🏃‍♂️220529岩櫃山(群馬) 800座目⛰221231須磨アルプス・横尾山(兵庫) 900座目⛰230618蓑山(埼玉) 1000座目⛰231223 達磨山(静岡) 1100座目⛰240428三ヶ上(岡山)

この写真を含む活動日記

写真7
もらったドーモ3
02:09
4.6 km
399 m

博多湾を望む山城跡と楠原始林に遊ぶ 立花山

立花山・三日月山・城ノ越山(福岡)

2021.01.25 (月)日帰り

ふじもん
ふじもん

天気:快晴 気湿:11〜14℃、50〜58%、最大4m/s(新宮町) 西鉄香椎駅前から下原バス停までバスに乗る。住宅地を抜けて、正面に鷲尾大権現方面の道を分ける分岐が登山口となっている。ここを右折して山道に入り、暫く谷筋の道を登ってから回り込むように尾根に乗ると下原分岐に出る。 下原分岐から立花山〜三日月山からの下山路は200418と同じルート。