涸沢 戻る 次へ

上高地からワンデイ涸沢小屋 奥穂から降りてきたお仲間さんをお迎えにの写真

2020.10.07(水) 09:09

涸沢

この写真を含む活動日記

24
0

10:00

31.5 km

1243 m

上高地からワンデイ涸沢小屋 奥穂から降りてきたお仲間さんをお迎えに

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

2020.10.07(水) 日帰り

本当ならば6-7で奥穂に行くはずが、色々と都合がつかなくなり泣く泣くキャンセル。しかし、少し頑張れば涸沢までは行けるので、2日目みんなが降りてくる時間帯を狙って涸沢まで全力で歩いて行きました。朝一のタクシーに乗せてくれた運転手さんには感謝です。(←もともとはバスに乗ろうと思ってたから) 朝は曇っていて気温も低かったですが、昼になるにつれて晴れ間も広がり、気温も上昇。横尾を過ぎ、本谷橋に着く頃にはすっかり晴れました。横尾で涸沢まで6kmの看板を見た時はこれ間に合うのかwみたいな感情になりましたが、まあとりあえず行くしかないので気合入れ直して頑張って歩きました。本谷橋からの急登を登り、涸沢の展望が開けてくると凄まじい紅葉の絨毯でした。それを写真で表現できる技量がないのがツライ。ここら辺からは写真も撮りつつ少しペースダウン。でも、そんなに撮りまくってると時間かかっちゃうのでそそくさと登ります。涸沢ヒュッテに到着して、あたりを見回すもそれらしき人影はなし。アッチカァと思い涸沢小屋を見上げる。ボチボチ歩いて向かいました。そこにはいました、探してた人たち! やっと見つけたあ!って感じでした。それからヒュッテまで降りて少し休憩。せっかくここまできたのに涸沢の滞在時間40分w こんなにいい紅葉も見れたので良いです。それからは、お仲間さんたちとワイワイ喋りながら下山。久々に山で30kmも歩いたので結構疲れました。ここの日帰りはもういいかな。次はぜひ泊まりできてみたいものです⛺️