YAMAP / ヤマップ
画像

楽しかったよ♫甲斐駒ヶ岳…でも暫く黒戸尾根はいいかな😅の写真

この写真を投稿したユーザー

ハル.。.:*・
ID: 705244

2017年の夏からスタートして丸6年! 山で繋がるご縁は楽しいね♫ よろしかったら一緒に山へ行きませんか?😉♪ 2024年は888座からスタート! ただいまチャレンジ中‼️ ◆YAMAP富嶽三十六景(35座 2024/05/25) ◆奥多摩・多摩の百山(94座 2024/05/06) ※"稲村岩"は通行止めのため99座で終了。 ◆秀麗富嶽十二景(残:2番、3番山頂 2023/12/03現在) ◆鈴鹿セブンマウンテン (残:藤原岳、竜ヶ岳、2024/05/04現在) 💮藤野15名山(2024/05/18) 💮大多摩30座(2024/05/06完登) 💮東京里山100選(100座 2022/12/12完登) 💮多摩百山(100座 2022/05/30完登) 💮多摩100山(99/100座 2022/05/30完登) ※"稲村岩"は通行止めのため99座で終了。 百名山には拘っていませんが備忘録として(50音順)… ※🏔マークは雪山での踏破。 ※🚶‍♀️マークは娘と。 【日本百名山(46座/100座)】 間ノ岳 2019/10/07、2021/08/02 赤城山(黒檜山)🏔 2020/02/10 浅間山(前掛山) 2021/08/08、2023/01/31🏔 四阿山 2020/08/13 安達太良山 2021/09/19 飯豊山 2023/08/26 伊吹山 2022/11/05 美ヶ原 2022/05/05 越後駒ヶ岳 2023/08/15 大台ヶ原 2024/05/02 奥穂高岳 2023/07/07 甲斐駒ヶ岳 2020/08/29 笠ヶ岳 2022/10/01 鹿島槍ヶ岳 2023/07/17 月山 2023/07/30 北岳 2019/10/06、2021/08/02 霧ヶ峰(車山) 2021/12/29🏔 金峰山 2018/09/16 雲取山 2017/10/08、2018/11/30、2022/05/29     2023/05/27 甲武信ヶ岳 2024/05/19 五竜岳 2023/07/16 蔵王山 2023/07/31 至仏山 2023/08/13 常念岳 2020/10/11、2023/09/24 白馬岳 2022/10/08🏔 皇海山 2021/08/28 大菩薩嶺 2018/09/29、2021/05/03🚶‍♀️      2021/11/03、2023/04/18 蓼科山 2022/08/14 谷川岳 2020/08/08 丹沢山 2018/12/21、2020/11/01 筑波山 2017/12/16、2021/03/19🚶‍♀️     2023/06/10 2023/12/21 苗場山 2022/09/17 那須岳(茶臼岳) 2023/11/03 🆕男体山 2024/06/09 西吾妻山 2023/07/29 磐梯山 2023/08/05 日光白根山 2022/07/30🚶‍♀️ 八経ヶ岳 2024/05/03 燧ヶ岳 2023/08/12🚶‍♀️ 富士山 2018/07/22 鳳凰三山 2019/11/09 武尊山 2022/04/09🏔 瑞牆山 2021/10/30 焼岳(北峰) 2021/10/15 八ヶ岳(赤岳) 2019/08/11、2022/08/11 両神山 2019/04/27

この写真を含む活動日記

写真32
もらったドーモ1
10:44
18.3 km
2550 m

楽しかったよ♫甲斐駒ヶ岳…でも暫く黒戸尾根はいいかな😅

甲斐駒ヶ岳・日向山(山梨,長野)

2020.08.29 (土)日帰り

ハル.。.:*・
ハル.。.:*・

2017年の夏から山を歩き始めてYAMAPの利用は翌年の2018年の5月から。 その年の8月にフォローしている方の日記で "黒戸尾根日帰りピストン"なるものを知り、 その時にいつか挑戦したいと思いました。 あれから2年… 本日8/29に"黒戸尾根日帰りピストン"挑戦してきましたよ🤗♫ 天気にも恵まれて☀️往路はとても楽しかった♫ 山頂では雲がなかなか途切れず一瞬の眺望に歓喜してました。 40分近くも滞在してるなんて珍しい(笑)。 上りも下りも七丈小屋では約10分ほど滞在。 そう言えば、登る前までは 「「摩利支天」もサクッと行くかな?」 なんて考えてたけど無理でした😅 まだトレーニングが足りません💦 ★感想で〜す♪ 黒戸山までは適度になだらかな道を織り混ぜて登るので呼吸を整え易くさほど大変では無かったけど、 黒戸山を過ぎて一度コルに下りて五合目小屋跡から先の登り返しから山頂までが"黒戸尾根"が急登と呼ばれる所以なのかな?と思いました。 あと、下山の七丈小屋から駐車場までが長い💦💦 甲斐駒ヶ岳登頂という目的のひとつは果たしたので単調な下りが辛かったです😅 それにしても結構時間かかったな。 しんさん凄いわ😆 ☀︎追記 8/30(日) 脚がイタ嬉しい筋肉痛♫ 暫く黒戸尾根の余韻に浸りますね😌