YAMAP / ヤマップ
画像

ノエ股谷から池木屋山 の写真

(コチラも検索中のスクショ保存、出典不明)かつてあったと思われる案内テープ。 江間小屋から通常ルートで野江股ノ頭へ向かう途中にその分岐点があったようですがっ! この、『上級➡︎注意』っていうのが凄く気になってました! 下にはしっかり、バリエーションルートの文字・・

この写真を投稿したユーザー

チキート
ID: 1065575

腰の術後のリハビリに・・・ 久々に山歩き始めました。 順調に回復できれば、またいつかカヤック、 ボルダリング、サイクリング、やりたいです。            (2019/06/30) 2022年8月、今度は右脚負傷のため暫く山へは行けなくなりました。 リハビリ生活、なかなか脱出できません!            (2022/10/6)            

この写真を含む活動日記

写真105
もらったドーモ3
10:48
16.9 km
1922 m

ノエ股谷から池木屋山 

池木屋山(三重,奈良)

2020.08.14 (金)日帰り

チキート
チキート

またまた池木屋山行ってきました。 4日前の再放送ですか?って言われそうですがっ、5回目です😅 前回は破線ルートの登山道、カッコ書きで『難路』ってやつでした。そして今回はグレーの薄〜い線、カッコ書きで『廃路』だそうです。 先日コメントで、この『廃道』を下山路に絡めて池木屋山〜野江股ノ頭を考えてます!というのがありまして、ただし「ヒルが絶滅するまで待ってます」とのことでしたが・・ なかなかヒルは絶滅いたしません! ならばこの私が下見を献上仕ります🙇‍♂️という事で、急遽こちらの気になる廃道、下見に行って参りました。 江間小屋登山口からのアプローチ 江間小屋谷出合P〜江間小屋登山口〜上級コース分岐〜《鶴小屋滝》〜ノエ股谷渡渉〜P1024(滝見尾根合流)〜P1083(滝見台)〜野江股ノ頭ノ尾〜東尾根出合〜P1223〜《滝谷の水場》〜P1332〜池木屋山〜霜降山〜宮ノ谷出合〜江間小屋谷出合(周回コース) ルート前半部は、2014ヤマレコの以下のレポを参考にさせて頂きました↓↓↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537878.html 今回は、ノエ股谷にある「鶴小屋滝」をどうしても見ておきたかったので江間小屋登山口から入山。野江股ノ頭へ向かう一般登山道から“上級コース”へ分岐し、ノエ股谷右岸沿いをトラバース、渡渉後滝見尾根へ登り詰めるルートです。 廃道のメインとなる、宮ノ谷渓谷〜P1024の区間については、親愛なる iさんのためとっておきたいと思います。初見突破の醍醐味をぜひ味わって下さい! なんだかんだで、池木屋山5th time! しかし5回目で、ようやく気づく美しさ⛰東尾根から眺める池木屋山が最高に美しいのだ! 縦走やめて、ここで過ごそうかなぁ〜って(笑) ※ 今回の軌跡、ノエ股谷の鶴小屋滝の辺りでかなり乱れてます。直ぐに一時停止して休憩すればよかったのですが・・ 案の定、休憩中に軌跡がアッチ行ったり、コッチ行ったりブレブレ、滝の前から全く動いてないのですが・・深い谷部のGPSなんでしょうがないかぁ〜 あとノエ股谷渡渉後、滝見尾根までの区間はひたすら尾根筋直登してるだけなので、目安程度に考えて下さい。おそらく古い登山道が、あったはずなのですが崩落などで分断され、探すのは難しいかと思います! 「鶴小屋滝」は一見の価値ありです。 沢登りされてる方は別ですが、一般登山道で巡り合える滝としては異次元の美しさです。 台高の自然が創り出すこの造形美、 興味ある方は是非訪れてみて下さい!