YAMAP / ヤマップ
画像

大もみの木の写真

今日はここから大もみの木に逢いに行きます。

この写真を投稿したユーザー

そよかぜ
ID: 221312

金泉寺山小屋 https://kinsenjihutte.jimdofree.com/ 山が呼んでる  https://yamanosoyo.exblog.jp/ 山が呼んでるⅡ https://55yamahe.exblog.jp/ そよかぜが管理するブログです。 登りたい山がいっぱいです。 一人で登るのも仲間と登るのも好きです。時々は藪につっこむことも。 晴れると心が騒ぎます。😄

この写真を含む活動日記

写真17
もらったドーモ1
05:02
6.7 km
731 m

大もみの木

多良岳・経ヶ岳・五家原岳(長崎,佐賀)

2017.02.15 (水)日帰り

そよかぜ
そよかぜ

久しぶりに大もみの木にご挨拶に行くことにしました。 この中岳尾根は後半の登りがなかなか大変なのですが~ さてもみの木に向かう道は整備されたときと比べると、あちこち崩れかけて細くなっており、ちょっと危なくなっていました。 もっとももっと以前は道さえないようなところでしたけど、 もみの木にご挨拶してそのまま尾根を詰めていくのですが、稜線に出るまでもこれまた危険。 稜線に出てやれやれ~でしたが、だんだん雪が出てきて滑りやすくなってきました。 この尾根は急峻で雪がないときでもけっこう大変です。 今日は雪があるので滑るとかなり危なく一歩一歩用心して進みました。 スリップしやすいのは雪が薄く半分溶けかかっているような場所で、ある程度深くなるとそれほどでもありませんでした。 かなり上の方まで登り傾斜が緩みほっとしましたが、そこからはやせ尾根でこれまた緊張。 主稜線に出ていつもの縦走路に出たときにはほっとしました。 西ノ越からの下りは踏み固められたとこも多く、下りではアイゼンがあった方が安心です。