YAMAP / ヤマップ
画像

どうしても高見石小屋の揚げパンが食べたくて…の写真

この写真を投稿したユーザー

akambe
ID: 680488

ホームマウンテンは金時山周辺のお山です😊 出来れば月いち以上で山に登りたいです… 近場の低山から夏山シーズンは3,000メートル峰まで幅広く、基本的にはソロで登ってます。 山行記録はヤマレコにも出してます! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-28260-prof.html

この写真を含む活動日記

写真49
もらったドーモ0
08:47
12.2 km
1024 m

どうしても高見石小屋の揚げパンが食べたくて…

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳)(山梨,長野)

2019.09.07 (土)日帰り

akambe
akambe

◎アクセス 渋御殿湯駐車場を利用。 トイレあり。水場不明(確認していません)。登山ポストは登山口にあり。 利用開始時間は朝6時から。6時になると渋御殿湯の方に車番を申告し料金を支払います。 駐車代金は日帰りは1,000円、泊まりは2,000円です。 ◎コース状況 ○渋御殿湯→高見石  危険個所は苔むした樹林帯の中の滑る岩石!と賽ノ河原の巨岩帯。  渋御殿湯登山口(奥蓼科登山口)より高見石を目指します。道はしっかりしていますし道標、マークもあるので迷うことはありません。 ○高見石→東天狗  危険個所なし。  中山峠より東天狗までの稜線は、ところどころ岩場がありますが鎖、ハシゴなどはないのでそれほどでもありません。 ○東天狗→天狗ノ奥庭経由、黒百合平  危険個所なし。  天狗ノ奥庭付近の巨岩帯を渡るときは確実に。 ○黒百合平→渋御殿湯  危険個所は唐沢鉱泉分岐までの樹林帯の滑る岩石!  とにかく滑るので要注意。慎重にゆっくり下ってもコースタイムで行けるので焦らないこと。後から来た男性は後ろでもツルっ!と、先に行ってもツルっとやってました。 事故は下山時に起きますのでとにかく慎重に! ◎その他 ○温泉 尖石温泉縄文の湯を利用。600円。 露天風呂ありますし、食事も可能です。 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html ※下山御、渋御殿湯に日帰りでお風呂をお願いしたら「15時までです」と…。14時55分じゃそりゃダメですよね💦