元叡山閣そばの展望台用の駐車場。道の向こうにロテルド比叡がある 戻る 次へ

比叡アルプスでトレーニングの写真

2020.04.19(日) 16:01

元叡山閣そばの展望台用の駐車場。道の向こうにロテルド比叡がある

この写真を含む活動日記

25
0

03:32

19.3 km

743 m

比叡アルプスでトレーニング

比叡山・横高山・梶山 (滋賀, 京都)

2020.04.19(日) 日帰り

 2020年4月19日(日)にトレーニングで比叡アルプスを歩いてみた。 当日は出発が少し遅めになったが,できれば少しでも山を歩きたい(走りたい?)と思ったので,北白川仕伏町(日本バプテスト病院前)から京都一周トレイルを北上しようと考えた。元気なら大比叡(比叡山の山頂)まで往復して,水飲対陣跡碑から赤山禅院へ下ろうと思っていた。しかし,瓜生山を過ぎた辺りで,ふと地蔵谷から比叡アルプスを歩くのもいいかも,と思った。そこで,地蔵谷への分岐点にあたる京都一周トレイル東山63標識から右下に下り,地蔵谷に出た。そこを少しだけ上流に歩き,一度渡渉して少し行くと(川沿いに出てから 100m 程度)比叡アルプスへの取付きがあった。  取付きから比叡アルプスを登り始めたが,これが思ったよりも急だった。沢沿いから一気に 383m のピークまで登る。そこから多少のアップダウンを繰り返しながら,尾根伝いに行く感じのルートだった。沢沿いから基本的に登り基調で,かつ,花崗岩っぽくて路面がザレていて,多少気を使いながら歩いた。やがて前方にテレビの中継アンテナが見えてきた。その側を通り,中継アンテナを回り込むと叡山閣の建物の裏に出た。叡山閣は今は営業はしてないみたいだった。叡山閣の前には展望台があり,京都側も大津側も結構みえた。ちょっと遠かったけどね。  叡山閣そばの駐車場の反対側にはロテルド比叡がある。そのすぐ先に比叡山ドライブウェイの料金所(検札所)がある。その右を行くと東海自然歩道に行くことができる。その辺りですでに午後4時を過ぎていたので,今回は東海自然歩道を石の鳥居まで行き,そこから京都一周トレイルで水飲対陣跡碑まで行ってから,赤山禅院に下ることにした。検札所から少し行くと夢見ヶ丘への分岐があり,その少し先で東海自然歩道に突き当たった。そこを右に行くと無動寺に行けるが,今回はそこを左に行き,トンネルで比叡山ドライブウェイをくぐり,林道を下って石の鳥居まで行った。そこは傾斜があまり急ではなかったし下りだったので,少し駆け足で下っておいた。  石の鳥居から水飲対陣跡碑まではいつものルートだった。最初に音羽川を越え,多少のアップダウンの後,細い沢を2個連続で越えると水飲対陣跡碑に着く。今回はそこまで激しいアップダウンを歩いてなかったので,水飲対陣跡碑まではいうほどしんどくなかった。 水飲対陣跡碑近くの展望スポットから下界を見てから赤山禅院近くの梅谷登山口へ向かった下った。梅谷登山口への道は多少路肩が崩れたりしていたが,そんなに危険な感じはしなかった。  そして,無事に16:40すぎに梅谷登山口にたどり着いた。そこからは三宅八幡駅を目指して歩いた(走った?)。三宅八幡駅から三宅八幡を目指そうと思って三宅橋を渡り,しばし北上したが,三宅八幡の兆候が見えなかったので,左に行って叡電の鞍馬線を渡って,白川通を南下した。実は,もう少しだけ北上しておけば三宅八幡だったのだが,それはまたの機会にしようと思っている。白川通を下り続けてもよかったのだが,今回は川端通に出て高野川沿いに下った。途中,北山通の手前のファミリーマートに寄って,トイレを借り,コーラと鶏皮の串とグミを買って食べておいた。  川端通は北山通辺りでは河川敷に遊歩道はなかったが,馬橋と松ヶ崎人道橋の間から川の左岸(東側)にも遊歩道が出てきた。なので,その先は高野川沿いの遊歩道を走って出町柳駅前まで走った。その先は適当にぐちゃぐちゃ歩いて帰宅した。  今回は20km程度走る(歩く)ことができた。週に一回だが,20km 程度を走って(歩いて)おけば,それなりに体力は維持できるような気がしている。何回かに一度はもう少し長い距離を歩くべきかもしれないが…。