コメント

  • ryuyu

    ガリコさん 今晩は。 行重の話は初耳です。この情報ありがとうございます。 以前手野から孔大寺山に登れるはずとコメントしたことがあります。 3段池の先の道から孔大寺山に登るルートと松尾ピークに行くルート、つまり2つのルートが明確になったわけですね。 ピンクリボンはありがたいですね。 海蔵寺には自転車で行ったことがあります。

    • ガリコ

      ピンクリボンが等間隔につけてくれててまったく迷わなかってありがたかったです。 手野から孔大寺山までは登りやすかったけど最後200mが60度くらいくらいの斜面でキツかったです。 垂見山からも孔大寺神社からも勾配がキツいから地蔵峠が一番登りやすいかな。 ここ1週間くらい行重のことを調べるためにネットで検索してました。

    • ryuyu

      コメントありがとうございます。 最後はすごい急登、登山道ではないですね。 ピンクリボンを付けた人に感謝です。 いつか宗像四塚を縦走してみたいと思っています。 宗像四塚の周囲をサイクリングしたことはあり、地蔵峠の登りはきつかったです。 世界遺産宗像大社、宗像四塚周辺周回サイクリング https://yamap.com/activities/1588896

    • ガリコ

  • コックン

    プレミアムユーザー

    🔺行重山、カッコいい❗ 松尾ピークには悪いが、なんか最初からあんまり好きな名称ではなかった。行重山にしよう!👍 ところで何て読むの?ぎょうじゅうやまでいいの?ゆくしげやまじゃないよね!(笑)

    • ガリコ

      読み方はぎょうじゅやまですね。 広報おかがきにルビ付きで書いてたから。 今回初めて山頂標識を作ってみましたが意外と頭使いますね。 次からはもう少し小さくて穴の間隔も考えながら作りたいです。 あと取り付ける時に見られたら恥ずかしいからキョロキョロしながら取り付けました。

    • コックン

      プレミアムユーザー

      素晴らしい‼️宗像四塚はメジャー縦走ルートだから、🔺行重山もすぐ有名になるような気がします!👍

    • ガリコ

      松尾ピークでもいいけど行重山という山名であることも知って欲しいです。 何も考えずに穴をあけて付けれる木が限られてあんまり目立たない位置につけたので気付いてくれるかな。 今度からは取り付けることも考えて作ります。

  • 海彦山彦

    プレミアムユーザー

    行重山という名称、はじめて知りました。 手野からは登るルートがあるだろうな思っていましたが、 イノシシの巣窟なので登ろうとも思いませんでした。(⌒-⌒; )

    • ガリコ

      ボクもつい最近まで行重山を知りませんでした。 どういう経緯で松尾ピークなんてついたのでしょうね。 宗像側の小字なんでしょうか? 他の人の7年ほど前のブログに手野ルートを書いてたけどGPSログはつけてなかったのでルートがずっとわからなかったんです。 今回の上りのルートは孔大寺山では貴重な沢の音を聞けながら緩やかだったのでお勧めしようと思ったのですが、炭焼き釜③の地点から急に勾配がきつくなったのでお勧めできなくなりました。 イノシシはまだ会ったことない、出会いたくもないけど。 ワナにかかったのには遭遇したけど、あんな凶暴なのに出会ったら病院送りですね。

  • 転山飛

    松尾ピークが行重山であることは知ってましたけど、逆に何故松尾ピークと名前がついたのかを調べて欲しかった

    • ガリコ

      行重山であることを知ってたんですね。 松尾ピークの由来・・・謎のままで終わりそうです。

  • 山ぴょん!

    ガリコさん😃こんばんは😃🌃 以前から気にはなっていた松尾ピークが行重山ですか!ありがとうございます( ^-^)ノ勉強不足でした😅

    • ガリコ

      行重山の山名を発見した時、これはいかんと思って付けてみました。 松尾ピークを最初に見た時は疑問しか感じませんでした。 なぜ松尾ピークなのでしょうかね? 標識がしっかりしすぎるのも疑問です。

  • 四季の風

    プレミアムユーザー

    おはようございます😃手野から孔大寺山ルートを見ていましたら、ガリコさんの記事が有りました、ピンクのテープは、私が付けました、2年前ガリコさんが登ったルートではなく、独自のルートで4月10日に304ピークから427ピークから孔大寺山に登りました、二ヶ所竹藪で整備して来ました、それと行重山の標識拝見しました、今度、行重山から手野に行って来ます、

    • ガリコ

      不動明王付近からの入り口がわからなかったのでピンクテープを見つけた時は嬉しかったです。 宗像四塚の中でも沢の音を横に聞ける貴重な登山道でしたね。 行重山から手野への道は最後の竹やぶ以外はスムーズな雑木林でした。

  • 四季の風

    プレミアムユーザー

    情報ありがとございます

    • ガリコ

      本日孔大寺山から427ピークと304ピークを通って下山しました。 独自ルートを開発して下山しようと意気込んでましたが偶然にもルートが重なってしまいました。 しかし竹藪整備のおかげで通りやすかったです。

コメントを投稿