伊自良湖前の駐車場で父と別れ甘南美寺へ向かいます 次へ

伊自良湖から釜ヶ谷山 2020-02-05の写真

2020.02.05(水) 08:32

伊自良湖前の駐車場で父と別れ甘南美寺へ向かいます

この写真を含む活動日記

42
0

04:22

10.0 km

903 m

伊自良湖から釜ヶ谷山 2020-02-05

釜ヶ谷山 (岐阜)

2020.02.05(水) 日帰り

鈴鹿の雪山を追いかけようと思っていましたが、父よりワカサギ釣りに行きたいと召集をかけられ急遽予定変更。 伊自良湖から釜ヶ谷山に行ってきました! 伊自良湖で別れ甘南美寺から登れるのかと向かいますがイマイチ分からず断念。仕方なく奥の院コースで進みます。 爆音流れるキャンプ場の横を通りすぎ早速急登。 距離がないのでサクサクと登りきり、気付けば奥の院まで石仏様に見送られながら到着します。 軽くお参りして釜ヶ谷山山頂へ~と向かいますが、ここから石仏様はないのでテープと踏み跡を頼りに進みますが少し分かりにくかったです。 山頂間近で雪が降り始めそこからは雪→下山途中から雨に変わりました。 下山はやまびこコースで行きましたが、こちらはアップダウンが激しく激登りと激下りの繰返しです(笑) ただ奥の院コースは少しザレてて滑りやすかったのですが、やまびこコースは土が柔らかくて下りやすかったです。 が、柔らかすぎて一部滑りました(笑) やまびこ小屋まではテープと踏み跡頼りに進みますがテープも少ない、踏み跡も薄いので迷いやすい…(~O~;) 常にGPSを確認しながら進みますが、ここを過ぎれば突然整備された道になります。 一部土砂崩れがあったのかな?ここまでも木が所々倒れていましたが、このエリアが一番倒れてました。 途中竜神コースに行ってしまい引き返したりしましたが、無事に伊自良湖まで帰還! 車で駐車場で父と合流しワカサギの躍り揚げを期待してたのにまさかのボウズ!? ガックリしながら利用していた駐車場とは反対の東屋で父と昼食。 今回はカニ雑炊と豚の角煮、お椀ヌードルに〆のコーヒーを振る舞いました! 父が美味しいと言ってくれたので大満足な山行になりました(*^^*)