戻る 次へ

2019年11月18日 石鎚山〜生きてて良かった😥〜の写真

2019.11.18(月) 17:00

この写真を含む活動日記

249
2

10:49

16.1 km

1963 m

2019年11月18日 石鎚山〜生きてて良かった😥〜

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 (愛媛, 高知)

2019.11.18(月) 日帰り

トレック100 日本百名山 5座目 西日本最高峰登頂 大変ご無沙汰しております🙇‍♂️ 実に3ヵ月振りぐらいのアップになります。 しかも昨年11月の山行記録です😅 その理由は追々・・・では早速まいりましょう! ずっと登ってみたかった憧れの山"石鎚山" 標高1,982mで西日本最高峰の山岳信仰の対象とされる 山であり役小角や空海も修行を行った日本七霊山の一つ 【日本七霊山】 富士山、立山、白山、大峰山、釈迦ケ岳、大山、石鎚山 弥山・天狗岳・南尖峰と3つの頂きがあり、無論その 全ての頂に立ってみたい!との想いで西之川の登山口 から歩を進めて行きます。 といつもの様にレポを始めましたが・・ この山行は散々なものとなりました。😭 その災厄な1日はいつもと同じく静かにスタート しました。 まだ辺りは薄暗い夜明け前にロープーウェイ乗り場 近くの駐車場を出発。西之川登山口を目指します。 本日の同行者は山ぐっさん。宜しくね✌️ 程なく西之川登山口。階段を昇り登山道へ。廃屋が 点在しており、廃れた集落であった事を感じさせる 杉の樹林帯を縫う様に一歩ずつ先に進みます。 中々の急斜面を緩やかに何度も折り返しながら 少しずつ標高を上げていきます。 休む事なく歩を進めても展望が開ける事もなく 大きく変わらない風景に改めてこの山の深さを 知ります。 スタートから約2時間後、成就社に到着。 山行の無事を祈って、再スタート!いざ石鎚山へ ここからがいよいよ核心部。鎖場が登場します! 前社ケ森まで来ると、まずは試しの鎖。全長74m 中々の高度感ですが、それ程難しく感じません。 但し雨後の為か、岩場と鎖が滑りそうな事が 気になります。登り切り頂に立った高揚感は格別 でした。→風が無茶苦茶強かったけど😅 下りの鎖場もほぼ垂直!おやおや🤣 さらに進むと、いよいよガスが増えてきて 辺りはうっすらと白さに包まれます。😵😵 次は一の鎖。全長33m ここはサクッと終わらせ、さらに進みます。 公衆トイレ(チップ制のトイレ)まで来て、登山客 の世話をしてる地元の方と思しき人にリサーチ。 この男性曰く・・ "1番難易度が高いのは二の鎖だ" "鎖登るの?今日は天気が良くないから気つけや" YES,Sir‼️ ・・という事で二の鎖。全長65m ここも変わらず鎖は濡れているし、所々岩場の 表面に氷が張っています。😥😥 1/3程度を登った辺りで思わず脚が止まる。 どう進めば・・・?2本ある鎖のライン。 →コース取りを間違えたかな?山ぐっさんと2人で 思案。諸条件の悪さもあり"俺、引き返して迂回路 で行くわ"と山ぐっさん。 戻るんかいな・・⁈ ・・良し登ろか!難所と思った 箇所を越えれば残りはそれ程難しくなかったです。 山ぐっさんと合流し、残すは三の鎖。全長68m 鎖場の昇り口まで来て・・ 気持ちを折るが如くの岩場の氷、上を見上げてもガス って見えません。右脚が攣っていた不安もあり・・ →迂回路へ・・・クソッ〜😭😭😭 弥山山頂に着いたが、辺りは真っ白。眺望は全く ありません。山頂には3名のYAMAPPERが・・ それじゃあ一緒に天狗岳を目指しますか!という事で 合流して5名で天狗岳まで。→真っ白すぎて切れ落ち た感じも良く分からない。西日本最高峰に立ち バッチリ記念撮影も出来ました✌️ 南尖峰はさらに視界が悪く様子が分からなかった為 断念😭😭引き返す事に。 弥山山頂まで戻り3名のYAMAPPERさん達に別れを 告げ下山する事にします。 私達の下山ルートは天柱石を回って西之川まで戻る ルート。山ぐっさん、有難うね!(→山ぐっさんは ピストンルートを望んでました。)夜明峠まで戻り そこから天柱石方面へ。 いよいよ私に魔の瞬間が訪れます。 一路、天柱石を目指し歩を進めていた私達。 何でもない登山道だったんです・・・ 詳細には覚えていないのですが・・・ どうなったかも分かりませんが・・・ 山の斜面を転げ落ちていたんです😱😱😱 →転げ落ちている最中を覚えているんです。 アカン❗️落ちてる❗️身体はグルグル回転してます。 前に回ってるのか?後ろに回ってるのか?自分では 分かりません。→自分では後ろに回っている感覚 でしたが、山ぐっさんに聞くと前に回ってたそうです 山ぐっさんによると・・ 歩行中にバランスを崩した様になり、踏ん張ろう として踏み出した一歩が、さらにバランスを崩し 前のめりに・・後は斜面を勢いよく前転しながら 落ちて行った様です。 後から周辺の状況を確認すると・・ 私は20m程度、転げ落ちた様です。 山の斜面は途中、凹地の様になっており そこで私は止まった様です。(助かった〜) 凹地が無かったら・・生きてなかったかも・・ 落ちてから、どれくらいの時間でしょうか・・ 記憶がありません。気付いたら山ぐっさんが 介抱してくれていて、頭をタオルで止血してくれて いました。(山ぐっさん、本当に有難う!) 自身の身体を確認します。頭(意識)OK、手足OK、 大きな外傷もなさそう。→頭の出血の状態は 怖すぎて聞けません! 暫く休んで・・良し!山ぐっさん行こう! でも何となく身体も重く、足取りも重い。 山ぐっさんに余計な心配をかけまいとするも 歩くのがしんどい⤵️途中、おにぎりを口にしようと すると・・エッ!前歯グラグラやん。諦めて歩く事に 集中。写真🤳もあまり撮らず・・歩を進める事だけ に専念。やっとの思いで西之川まで戻って来ました。 下山出来た事にホッとして家路に。 →そうなんです。救急で診てもらった方がいいと 山ぐっさんに勧められるも、とにかく帰りたい!と。 この時点では、翌日出勤する気でいました。 →馬鹿でしょう⁉︎ 翌日、病院へ。 結果・・ 頭部3ヶ所裂傷、40針縫合 MRI異常なし 医師曰く"頭蓋骨見えとうから・・" 前歯2本抜歯。根元で粉砕だって・・怖いやん! 〜生きてて良かった・・・〜 しかし・・ 一番怖い思いをしたのは、目の前で転げ落ちて行く 様を見てしまった山ぐっさんのはずです。 山ぐっさん!申し訳ないです。 そして何より助けてくれて有難う🙇‍♂️ 滑落後は殆どYAMAPアプリを開く事もなく →別にセンチな気分でも無かったのですが。 皆さまのレポも読めずに・・失礼しました😅 浦島太郎状態で追いつけるか分かりませんが・・ "いいね👍"を押しまくる非礼をどうかお許し下さい →ゆっくりとレポを読ませて頂きます🙇‍♂️ 今後は 2月はボチボチと。3月くらいから復活します。 大阪50に関西100名山。随分と休んだからなぁ! これからも宜しくお願いします🤲