YAMAP / ヤマップ
画像

松ヶ崎東山 妙法の法 五山送り火の火床 の写真

宝ヶ池公園方面からアプローチしようと東屋のある所に来ました。

この写真を投稿したユーザー

蛍池南町
ID: 813865

高校生の時に登山をしていれば、高校の地学の授業が、もっと楽しかっただろうなと思いながら歩いていることがあります。

この写真を含む活動日記

写真24
もらったドーモ1
02:03
6.8 km
251 m

松ヶ崎東山 妙法の法 五山送り火の火床

京都市(京都)

2019.07.16 (火)日帰り

蛍池南町
蛍池南町

梅雨時の京都を、今日は、五山の送り火、妙法の火床の山を登ろうと松ヶ崎へ向かいました。麓の松ヶ崎大黒天は、初めて参拝するので楽しみに出かけました。ところが⚡️、立ち入り禁止🚧になっている所から入山と下山をされている方の軌跡を、そうとは知らずにダウンロードして行ったので、とんだ目に遭い、登れる登山口を探してあちこち歩き回る羽目になりました。!(◎_◎;) 歩き回って、文字通り、松ヶ崎ハイキングになってしまいました。(@_@) 今日、実際に歩き回ったことで知り得た現地情報を元に、他にも登られている方の軌跡をチェックすると、ちゃんと立ち入り禁止になっている所は入らずに歩いている方がおられました。この方の軌跡をダウンロードして行けば良かった⚡️と思ったものの後の祭り。そのような事情とは知らないので、仕方ありませんでした。💧人様の軌跡を使わせてもらう時には、このような事情もあることを考慮しなければいけないのかと思いました。 無駄に歩き回って行けなかった妙法の妙は、後日の楽しみにします。 火床は見ましたが、実際に点火準備の整った状態はどんなのかなと思いました。