金峰小屋の  ベンチのある広場横の岩
頂上にケルンが、有りました。記念に登る
ここまでは、暑くて汗だくで来ました(・_・;
ここから、風と寒さで 2枚重ね着しました。 戻る 次へ

天気が良さそうなので、金峰山まで登りました。ところが展望に、ガッカリでした😹の写真

2019.06.18(火) 10:38

金峰小屋の ベンチのある広場横の岩 頂上にケルンが、有りました。記念に登る ここまでは、暑くて汗だくで来ました(・_・; ここから、風と寒さで 2枚重ね着しました。

この写真を含む活動日記

45
0

06:18

12.2 km

1059 m

天気が良さそうなので、金峰山まで登りました。ところが展望に、ガッカリでした😹

瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

2019.06.18(火) 日帰り

川上村の、廻り目平から、初めてのコース。 登山道の整備、最近ではペストの道でした✌️ 金峰山小屋の広場で、昼食やいろんな山の話したりしながら、山頂の 天気見ながら、約一時間半も 粘りましたが、展望あきらめ 登りました⤵️ 残念ながら、富士山🗻も、八ケ岳も、 南アルプスも、見えませんでした😢 平日なのに、皆 今日の好天予想して 来ている 登山者 多かったのです。大弛峠なんて 車 駐車する所が、ないほどだったらしい。 金峰山と書いて、長野県の人「きんぽうざん」 山梨県や、一般には「きんぷざん」と言う。 不思議な山です⛰。 金峰山小屋の、従業員の人も「きんぽうざん」 と、小さい頃から、言ってたよネ〜(長野県人) まあ〜 こんな日もあります。 しかし、金峰山川の清流🏞 ピンクや白の、シャクナゲの花💐 良く整備された、気持ちいい登山道⛰ 今日は、これで 良しとします👍 しかし、金峰山からの帰り 休憩無しで下り あっという間の下山、メチャ早すぎました。