画像

2025.03.30 ( ・ᴗ・ )⚐⚑@船形山の写真

№8 升沢避難小屋 入口にステップ作ってありました ⛄️この辺り、積雪量4m位カナ(山笠紳士調べ( ¯ᵕ¯ )✨️)

この写真を投稿したユーザー

ミキ

ID: 231684

備忘録&日記になります 活動エリア:東北 活動形態:車で日帰り登山🗻 装備:ご飯とコーヒー、おやつ 撮影枚数400~700枚/回📷🌼🏔 コースタイム、ペースは参考にしないでください 休憩、道草かなり多めです(*‘∀‘)🎵 ・小さい時からスキー、キャンプ、たまに山登り ・2008年から友達と登りはじめました ・2009年に富士山ご来光登山 ・YAMAP2016.4月スタート⭐️  ※YAMAPは自分の記録(日記)にしています   ルートや♨、ごはん。備忘録... 📷使用カメラ ・OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough (20150228~) ・PENTAX K-70 18-135mmWR (20180703~) ・レンズsmcPENTAX-DA35mmF2.4AL (20190625~)※使用していない 📎使用ツール(GPSアプリ) ・YAMAP(2016.04.10~) ・Geographica (2017.12~) ・スーパー地形(2021.03~) ・山と高原地図 (2020~) ・Android→iPhoneへ変更 ・🍎アップルウォッチ使用 📋山岳保険:日本山岳救助機構jRO(2016.11加入)        ココヘリ(2021.11加入)※TNFチャリティモデル№***CA0-*** 📝MY山装備📝メモ ・登山用品1式(ザック、靴、レインウェア他) ・ストック(mont-bell)2013.05,2021.09 ・折りたたみ傘(mont-bell) ・ワカン(エキスパートオブジャパン)2014.12 ・12本爪アイゼン(シモン)2014.12 ・チェーンスパイク(mont-bell)→雪質によって団子になる品 ・スノースパイク(mont-bell)6クイックフィット2023/04 ・ピッケル(グリベル)2017.02 ・ヘルメット(マムート)2017.02 ・NANGA (2022.06)寝袋一式購入 MOUNTAIN LODGE BAG200   SLEEPING BAG INNER SHEETシュラフインナー WARTER PROOF SLEEPING BAG COVER保温用 ・THERMARESTアウトドア マットレス クローズドセルマットレス Zライト ・MozambiqueアルミマットMODIFIED ALUMINUM FOAM ・SOL(ソル) エスケープウ゛ィウ゛ィ 12416 ・SOL(ソル) エマージェンシーヴィヴィ ODグリーン 13711 ・ガスストーブ(イワタニプリムス) P-115F(2015/09)、P-153(2017/10) (調理器具:フライパン・鍋・メスティン・ホットサンドメーカー・LODGEスキレット6half約16㌢、ミニスキレットetc.....) ・SEA TO SUMMIT X-ポット2.8L、4L X-ケトル1.3L ・ソーラーランタン(キャリー·ザ·サン) ・高儀(Takagi) 強力土起こしショベルスコップ ↑タケノコ掘り用 ・折り畳みスコップ(冬用も一応所持) ※衝動買いするので統一性のない道具(´∀`) [ザック]  マムート18L  AIGLE 40L  2015ミレーUBIC40  2018MONTANE featherlite23L  2021TNF W TELLUS30※雨蓋あり  2021TNF TELLUS25 ※雨蓋なし、ウェストベルト取外し可 2023montbellトレッキングパック70L※中古購入 2024グレゴリーアリオ24L 2024グレゴリースタウト35Lバックホーンブラック(色でchoice)  他:モンベル、パタゴニアの低山ハイキング用ザック [くつ]※使用頻度、買い替えタイミングチェック用メモ  冬靴:AKU 2014/12~  無雪期:SCARPAマルモラーダプロ2019/07 NIKEペガサストレイル3 2021/12      SCARPAリベレHD 2022/06      KEENピレニーズ 2022/06      ※モンベルサワートレッカー 2022/06 皆さんの活動日記、山歩きの参考に楽しく拝見してます ※気になる山域は検索して”いいね”ポチ。 フォロワーさん いつもたくさんの「いいね」をありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します (活動タイミング) 週末登山。 基本日帰り山行です🗻(о´∀`о) _________________________________ 📷プロフィール背景画像: 一人で行った船形山の一枚✨             ________________________

この写真を含む活動日記

写真69
もらったドーモ285
08:04
12.9 km
1089 m

2025.03.30 ( ・ᴗ・ )⚐⚑@船形山

船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳(宮城,山形)

2025.03.29 (土)日帰り

船形の山頂行きたいなぁ、 と思いつつ、 なかなかお天気と合わず、な今シーズン❄️ 山笠の紳士の予定押さえて(*´艸`)🗓、 一緒に歩いてもらったよねぇ 界隈歩く時、一緒に歩いてもらうと楽しいんだ 歩き方のポイント、 注意点を丁寧に分かりやすく教えてくれる 🧠覚え悪い系の私にも沁みるんだ、 言葉のチョイスがいいんだ( *´﹀`* ) 紳士が何年も歩いて身につけた事、 我らに教えてくれる しっかり大事にして歩きたいね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン✨️ [旗坂キャンプ場 駐車場] ✅駐車場まで除雪が進みましたが、 現在、停めれて10台位です🚗 ✅トイレ冬期使用不可 ※まだ使用出来ません🚻 ※毎年4月下旬使用可能になるそうです [使用ツール] 軽アイゼン/チェーンスパイク⛓️、ストック ※お守り:ワカン、ピッケル [本日のメニュー🌳(?)]※記憶にinput🧠 シロヤシオのアレソレ。 ハリーの大きさ🌳。 仙人クロベの紹介🌳。トカトカ! 三角点、とは。小数点.... 目印の恩人の木。いつも会う友の木。 [コース] ・正規ルートをベースに積雪期のコースで。 &山笠師匠の判断によるルーファイルートで歩きました❄️ 雪解け/天候でコースは日々変わるので 行かれる際は、気をつけて楽しんでください( ¯ᵕ¯ ) いいよね、この時期の船形界隈( ¯ᵕ¯ )✨️マタイキタイナ。 ❄️雪がワサワサ降るよ ❄️積もるなんてね 春なの?冬なの?な3月も終わりの日 最高の船形歩きだったんだな♡ また一緒に歩いてね、 よろしくねニ(^∀^)ヤァ✨️ おしまい🔺