画像

ズボラなかった♪三本槍 3.30の写真

どんっ

この写真を投稿したユーザー

ごへいもち

ID: 526691

レポはだんだん人生の自分史も兼ねてきたので長いし写真も多いです😅 山以外も〜。 YAMAPきっかけでコメントなどのやりとりがあり、山がより楽しくなりました。 山は景色はもちろん、植物や昆虫、動物、出会う人と会話が弾んだりも楽しみ😃 可愛いけど餌付けは不好😓 厳しいこともある自然の摂理学んでます。 父が昔、登山部だったとあとから知り嬉しく思っています😊 母も写真撮影で朝から遠征したりといろいろ植物に詳しい😊 歩きたい山 雲の平のあたり、西駒山荘、中倉山標識とブナ、飯豊山テン泊、剣沢小屋.裏劔...熊ノ平小屋、バカ平、冬爺、立山何度でも、赤木沢?OMM、大キレット、北の俣、源、黄金

この写真を含む活動日記

写真117
もらったドーモ48
06:29
9.4 km
788 m

ズボラなかった♪三本槍 3.30

茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・赤面山(栃木,福島)

2025.03.29 (土)日帰り

今月やっと2回目の山〜😃 用事やら天気やら花粉やらで、久々🎶 お天気なんとか持ちそうで手軽にいい景色ということで那須🍆!ナスにしては風が弱い日でラッキーだ。 のんびり7時頃スタート。 雲→晴れ予報が、晴れ→雪&晴になったけどうまく歩けた。 初心者もおすすめになってる茶臼方面向かう方多く、少し厳しい朝日行く人は、ぽつぽつ。 トラバースがあるのでそこから12本と万が一のためピッケル。 滑落しても登れるように😅 そして少し上り下り練習してみた😁 朝はしまっていたが、復路はぐずっていたな。 その先、雪は少なく岩アイトレになった。 景色はずっと良いので気分はるんるん。 朝日の先に行ってみて、 旭岳や大倉山がめちゃかっこよく見えたので近づいてみたくなった。 きっとズボズボに踏み抜き汗だくだろうとスノーシュー系をもってきたが、 一面雪がしまっていて、ほぼずぼりなし。 冷えたからなのかよしよし😆 そしてノートレースに驚き♪誰も来ず。 縦横無尽に歩ける青と白と樹氷の世界に歓喜した。 凸凹少なく、ズボラなさそうな、最短距離と思われる好きなところを、木の間を縫ってすすんだ。日が当たると少し暑い。 三本槍でやっとソロの方一名とお会いした。 前岳方面からいらしていて、そちらはボーダーもいたみたい。 良いですよ♪とおっしゃっていたので今度はあちらからも歩いてみよう♪ その方も人の少なさには驚いていた。 天気のせいかもしれない。 復路では三本槍を目指す人を3人をみかけた。 我々が朝日のあたりに戻ると、吹雪いてきた。風も出てきて景色はなくなった。 北からの雪雲と南の空気がぶつかって北寄りの風が優勢のようだった。 三本槍はだだっ広いからガスったら怖いかもと思ったが 朝日以降の復路では、このくらいの吹雪なら楽しめる範囲♪ということでよかった。 Pでも風ありの雪がふっており既に閑散としていた。 那須町はさむいけど晴れており、花粉も飛んでいて、1日でまたいろんな季節をたのしんだ。 まだ雪を楽しみたいとおもえた山行だった😊