画像

鳳来寺山・瑠璃山の(1425)段の写真

満開に近いですね🌸

この写真を投稿したユーザー

JTOM

ID: 4168700

山といえばスキーオンリーでしたが、妻(トリ)の足の怪我のリハビリも兼ねて、一緒に山歩をしています。

この写真を含む活動日記

写真63
もらったドーモ19
05:13
6.4 km
627 m

鳳来寺山・瑠璃山の(1425)段

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山(愛知)

2025.03.29 (土)日帰り

花粉症も峠を越えた感が。 この日は愛知に住む息子宅に届け物があるので、愛知の山へという事で、トリ(妻)の希望で鳳来寺山へ。 スポーツマスク花粉用を購入し、JINSの花粉症用メガネを携帯しいざ山行! 車は一ノ門駐車場へ。500円。10時の到着時点ではガラガラでした。トイレも有ります。 先ずは1400段超の階段から。普通の人はコレの往復で終わりでしょうね。。。 しかしこれからが登山本番という事で、この階段は準備運動といったところでしょう 汗 しっかりお参りも済ませて、いざ登山道へ。 なんとなく気軽に入山できるからなのでしょうか、軽運動装備の方、ハンドバッグで登られてる方😳 もいらっしゃる山でしたが、変化に富んだ登山道はなかなか手応えがありました。往路(登り)は変化のある登山道を、復路(下山)は山海の景色や、コブシや椿、シャクナゲ、シダ等を写真に収めながら、鶯などの鳥の鳴き声を聞きながら楽しみました。 疲れに追い打ちをかける、1400段超の階段下りをなんとかクリアすると、麓では桜がお出迎え。 参道では花の香りも感じられ、「春の訪れ」を満喫できた山行になりました。 因みに花粉の方は案外大丈夫でした。間違いなく地元の方が酷いですね🤧