VN5
ID: 4000646東海や中部地方の山々を中心に毎週登っています。 混んでいる山が苦手なので、どちらかというと静かなルートを好みます。 山中のテント泊で、Coldplay のA Sky Full of Starsを聴きながら過ごす夜が何よりも好きです。 "One day, you'll leave this world behind. So live a life you will remember"
キタキタキタ~~
東海や中部地方の山々を中心に毎週登っています。 混んでいる山が苦手なので、どちらかというと静かなルートを好みます。 山中のテント泊で、Coldplay のA Sky Full of Starsを聴きながら過ごす夜が何よりも好きです。 "One day, you'll leave this world behind. So live a life you will remember"
川上岳・位山・船山(飛騨富士)(岐阜)
2025.03.20 (木)2 DAYS
金土の2日間で久々にテン泊で登ろうと思い、当初南ア方面で予定しましたが強風予報のため断念。風が弱い予報だった安部奥と飛騨方面で迷って、10年位前に歩いたことのあった位山~川上岳の縦走をしてきました。 ここは”天空の遊歩道”と呼ばれていますが、緑の多い時期に歩くと”天空”と呼べるかどうかは若干の議論の余地もある気はするものの💦、葉の落ちたこの時期は名前に偽りなしと言っても良いくらいの気持ちの良い縦走路でした。地理好きには、この尾根筋は木曽川水系と神通川水系の分水嶺ってのも高ポイントです♪ ただ、全体を通してアップダウンが多いので、”遊歩道”と思って軽く見てるとしっぺ返しを食らいますが、泊りの雪山装備だと猶更ですね・・。なかなか歩きごたえのある感じでしたが、ノートレースで静寂な川上岳の山頂は結構感動モノでした👍 今回モンデウスから歩きましたが、一般的には位山までのピストンのかたが大半だと思います。この2日間でお会いした方は3名のみでしたが、踏み跡は多数だったので、この状態であれば位山は雪山初めての方でも安全に歩けると思います。 【アクセス】 道の駅 モンデウス飛騨位山の駐車場を利用。トイレ&自販機あり。 【コース状況/危険箇所等】 川上岳は冬期&残雪期に日帰りで登ろうとするとアプローチが困難なことと、モンデウスから位山経由で縦走&ピストンしようとすると、位山から先は雪のコンディションにより大きく歩行時間が左右されるため殆ど記録がありませんが(3/9にTORACHANさんが日帰りで行かれていますね)、今回のように1泊できれば登頂可能と思います。 ”天空の遊歩道”と呼ばれる縦走路ですが、トレースはまず期待できないので、地図読み必須。雪庇も数か所ありますが、個人的にはそこまでテクニカルな箇所は無く、ピッケルが必要な所もほぼ無かったと思います。 今回 行きは位山までつぼ足、そこから先 川上岳までと復路は全行程ワカンで歩きました。