YAMAP / ヤマップ
画像

聖岳&光岳 周回一撃縦走⛰️の写真

この写真を投稿したユーザー

Niko
ID: 3193505

趣味に生きるリーマン 車中泊×リモートワーク×独身自由時間×有り余る体力で、海、山、川、森へ自然を求めてほぼ毎週お出かけ 主趣味は登山、ランニング、魚突き、キャンプ、SUP、スノーボード、旅行 「普通」を避け 「自分だからできること」にこだわって生きてます🌱 ハードな山行を続けていれば いつかタフな山ガールとの運命的な出会いがあると信じ…今日も山をひた走る笑 📝募集📝 なんか面白そう!一緒に山登ってあげてもいいよーって人いたらコメントください♪愛知からの道中なら回収も可能ですし、現地集合でも構いません⛰️コースタイム×0.9くらいで歩ける人で気持ちが若い人なら年齢性別問いません☆ 特典:荷物いっぱい持てます 攻めて生きてるので話のネタ豊富です 山ご飯を豪華にしますetc.(笑) ※‘23.5.26 YAMAP始めました🔰 ※いきなりDomo、コメント失礼します😅  無言フォロー、コメントとても喜びます☆   ◾️登頂実績  日本100名山75座  日本200名山13座  日本300名山9座  日本100高山?座 ■チャレンジリスト <実施済> '23.06 コスモサーキット 日帰り縦走  コース乗数78 25.2km 3546↑3553↓ 済 '23.06 火打山妙高山 日帰り縦走  コース乗数58 23.7km 2482↑2481↓ 済 ‘23.10.26-11.5 10泊11日東北百名山連登旅  10attack:100名山7座+200名山1座+other2山  161.2km 12260↑11468↓ 済 '23.11.24-26 熊野古道伊勢路 2泊3日縦走  コース乗数224 175km 5400↑5400↓ 済 ‘24.5.12 猿犬 日帰りトレラン  コース乗数121 78km 3828↑3823↓ 済 '24.5.26 河口湖北25座 日帰り縦走  コース乗数81 38.5km 3201↑3117↓ 済 '24.6.15 聖岳光岳 日帰り縦走  コース乗数114 46.3km 4768m↑4768m↓ 済 <計画済> '24.6.23 鈴鹿セブン1day縦走  コース乗数118 44km 4953m↑4830m↓ '24.7.10 富士山(海→山頂→富士山駅)日帰り縦断  コース乗数105 60.3km 4100↑3302↓ <予定> '24.06 六甲全山 日帰り縦走 43.5km 3350↑3315↓ '24.07 中央アルプス 日帰り縦断 45.6km 4545↑4709↓ '24.10 熊野古道大峯奥駈道 2泊縦走 100km 8242↑8431↓ 膝軟骨の回復が追い付かなくなる( ̄▽ ̄;) そんな恐怖と戦う日が来ようとは…恐ろしや40代… でも負けない!

この写真を含む活動日記

写真108
もらったドーモ198
14:55
47.2 km
4547 m

聖岳&光岳 周回一撃縦走⛰️

聖岳・大沢岳・光岳(長野,静岡,山梨)

2024.06.15 (土)日帰り

Niko
Niko

#1『熊野古道 伊勢路 2泊3日踏破』 https://yamap.com/activities/28382810 #2『猿犬80kmトレイルチャレンジ』 https://yamap.com/activities/31749989 に次ぐ… 限界越えチャレンジの第3段 『聖岳&光岳 周回一撃縦走』行ってきました~♪ このルートは ・標準コースタイム28時間(200%ペースで14時間の計画) ・エスケープルート一切無し(聖岳を諦めればCT4時間分ショートカットは可) ・山小屋全CLOSE ・水場は静高平と聖平小屋の2か所のみ(浄水器要) ・ほぼ全域圏外(Softbankは97%圏外域) という、、 むちゃする割に意外と慎重派な自分には逃げ場無しの恐ろしすぎるコース( ̄▽ ̄;) 水が切れたらどうしよう、、、 足捻挫したらどうしよう、、、 急な大雨、熊、体力切れで日帰りできなかったらどうしよう、、、 そんな不安が頭をグルグルw 人生で初めて山に登るのが怖いと感じました(;´∀`)アメフッテチュウシニナレー そんな不安を少しでも解消する為、 食料を多めに備えて、、、_(:3」∠)_メシダケカイw いざチャレンジ! 結果は 未経験が故の未熟(下記参照)がたくさんあり、 1時間遅れの15時間にて元気にゴール☆ めでたしめでたし✨ ※詳細は活動詳細参照 <ルート>  芝沢ゲートP→易老岳→光岳⛰→易老岳→  上河内岳→薊畑→聖岳⛰→薊畑→芝沢ゲートP <飲料メモ>  03:00 1.5L持参START  08:00 静高平水場で100ml 直飲み  12:30 聖平小屋水場で1.2L補給(浄水フィルター使用)  17:30 不要水200ml廃棄  18:00 0mlでGOAL  ⇒15時間での摂取飲料Total 2.6L   無駄飲みしなければ2.1Lでも行けたか <補給食とエネルギー収支>  一本満足バー3本:570kcal  羊羹 2本 :300kcal  MCT chargeゼリー 2袋:60kcal  アミノバイタルクエン酸チャージ 1袋:30kcal  アミノバイタルゴールド 1袋:20kcal  トレイルミックス 60g:300kcal  ドライレモン 50g:200kcal  ドライゆず 20g:110kcal  ⇒IN:1590kcal   OUT:6200kcal <踏破ピーク>  易老岳 光岳 イザルガ岳 希望峰 仁田岳 茶臼岳  上河内岳 南岳 小聖岳 聖岳(前聖岳) 奥聖岳 <記録>  光山⛰️2591m(静岡/長野県) NEW  聖山⛰️3013m(静岡/長野県) NEW   日本百名山:73+2座目  上河内岳⛰️2803m(静岡県) NEW   日本二百名山:12+1座目  茶臼岳⛰️2604m(静岡/長野県) NEW   日本三百名山:8+1座目 <学び> ・標高2500-3000m帯の縦走は低酸素でペース落ちるのでそれを見越した計画要 ・標高2500mOVERの急登は呼吸法で一気に楽になる意識必要 ・トレランシューズで雪渓トラバースは絶対NG 雪渓有無の事前調査要 ・補給食いつも甘いものばかり 10時間越えると塩味、塩分、ミネラルを欲っす ・細かい登り&下りの連続と比較して、長ーい登り&下りのあるコースでは筋肉が休憩できずペースがガッツリ落ちる。それも考慮したより精度の高い計画立案要。 ・日焼け止めはミストタイプgood <注意> 当ルートは一部立ち入り禁止区間を通過します。 平日は崩落した道を全力修復工事中の為、その中を通過しようとすると危険かつ、とんでもなくご迷惑をおかけすることになります。自己責任を超えて迷惑をかけてしまうのでご注意ください💦