YAMAP / ヤマップ
画像

鶏冠山(第三岩峰ピーク・木賊山・甲武信ヶ岳の写真

アカヤシオがまだ 咲いてました

この写真を投稿したユーザー

トコチャン
ID: 634736

日本の山は 1万6667あるそう👀‼️ 人知れない山も入れると 1万7000以上だそうです。 少しずつでも行けると良いな。 さぁ今度は何処に行こう☺️

この写真を含む活動日記

写真71
もらったドーモ86
09:34
16.2 km
1867 m

鶏冠山(第三岩峰ピーク・木賊山・甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳(山梨,長野,埼玉)

2024.06.11 (火)日帰り

トコチャン
トコチャン

今週はお天気良さそう 急に予定がなくなったので どこに行こうかな? 夏山に向けて体力強化兼ねて 山梨100名山なかなか行けず 気になっていた鶏冠山に 行ってみよう🎵 行程を頭に入れて 道の駅みとみに車を停めて さぁ出発 まずは川を渡らないと。 靴を脱いで素足膝下迄浸かる 川渡は冷たいけれど 気持ち良い 鶏冠山は名前の通り山頂迄 トサカのような岩場を連続 して越えて行くので緊張。 第一、第二の岩場は鎖が ありますがちゃんと岩場の ホールドがあるので 手と足をフルに使い 鎖は補助程度にしてクリアー 第三の岩場は鎖は無いので 迂回しようか 迷いましたが、足跡頼りに ホールドもあったので チャレンジ 垂直に近い一枚岩ですが 斜め左に伸びる足場の岩を 登りその先の岩に身を 乗り出して岩をつかみ 今度は右にスライドして そこから手と足場を見つけ 直登します 最初をクリアーできれば あとはスルスルいけました。 でも高所恐怖症の人や 腕の力がない人は無理せず 迂回ルート行かれたほうが 良いと思います ここをクリアできれば 頂上まではもう少し。 頂上は開けて景色も良かった ですが本日は若干雲が多く 富士山は残念😖確認できず 今日は体力強化登山 甲武信ヶ岳を登り木賊山経由 徳ちゃん新道でおります ところが鶏冠山から木賊山 の破線ルート イワカガミの群生地や シャクナゲの花は 綺麗だったものの藪濃き ピンクテープも少なく 道迷いで何度か戻り大変😅 木の倒木を何度もまたぎ 時間がかかる。 木賊山のルートに出た時は 良い道でほっとしました。 このルートあまりお勧め できません😖💦 甲武信ヶ岳迄の道は 良い道なので急げ急げ🚄💨 さすがに100名山甲武信ヶ岳 立派です 最初だーれもいなかったので 自撮りしましたが後から 来られた方に写真撮って いただきました ありがとうございました。 あとは徳ちゃん新道 ひたすら下山。 17時過ぎに無事下山 本日すれ違い登山者 鶏冠山は0甲武信ヶ岳4組のみ