YAMAP / ヤマップ
画像

まだまだ残雪期の大朝日岳(日暮沢周回)の写真

駐車場まで無事帰還 近くの沢で靴洗う

この写真を投稿したユーザー

S
ID: 2127745

登山は2021年春頃から。高所からの景色と温泉好き♨️山形県の山をメインに、ソロでは天気とにらめっこして気ままに⛰️ 皆と楽しく登るのも好きです☺️ (メモ) やまがた百名山 100/100 (23.3.11完登) 東北百名山 91/100 (2010年改訂版) 日本百名山 33/100

この写真を含む活動日記

写真76
もらったドーモ181
08:14
20.7 km
2064 m

まだまだ残雪期の大朝日岳(日暮沢周回)

大朝日岳・朝日連峰・祝瓶山(山形,新潟)

2024.05.19 (日)日帰り

S
S

日曜は付近の日帰りでそこそこ登りごたえある場所に行きたくなり、残雪期の朝日連峰🏔️日暮沢小屋からの周回ルートで!個人的にこのルートは清太岩山から登る周回おすすめ。 暑くなる予想だったので水分等は真夏の準備でスタート、しかし序盤から主稜線までは比較的涼しく風もあって寒くなる場面も💧残雪歩きは基本ツボ足でokだったが傾斜きつい場所ではチェンスパ等あった方が良いかも。思ったより曇り空ではあったが残雪の朝日連峰は綺麗☺️以東岳もまた登りたくなる。残雪期という事でお花畑は雪解け後の春山の感じで高山植物まだまだこれからという雰囲気。大朝日岳までは比較的快適に登頂するも、小朝日岳へ向かう稜線から風が無くなり細かい虫が大量発生。虫除けも効かず、少し立ち止まると大変な状態だったので休憩あまり取れず進み、暑くなってきたのもありバテる😓虫を喰らうトンボの大群早く来てくれー😂水は十分余力残して下山したが行動食不足気味だったか。 序盤〜中盤に風の寒さで後半暑くて寒暖差もあったからか最近の中では一番疲れて翌日の仕事もグダグダ💧しかしながら想定通りの登りごたえと奥深い山々の残雪の景色楽しめて良かった、朝日連峰は良いで〜