YAMAP / ヤマップ
画像

千足バス停下車・天狗滝・小屋ノ沢山・鶴脚山・馬頭刈山・高明山・長岳・瀬音の湯経由で十里木バス停縦走コースの写真

天狗滝

この写真を投稿したユーザー

yumuken
ID: 1720622

4年目の初心者🔰です 富士山多めです🗻🗻🗻

この写真を含む活動日記

写真40
もらったドーモ15
07:01
8.4 km
987 m

千足バス停下車・天狗滝・小屋ノ沢山・鶴脚山・馬頭刈山・高明山・長岳・瀬音の湯経由で十里木バス停縦走コース

大岳山・御岳山・御前山(東京,山梨)

2024.05.11 (土)日帰り

yumuken
yumuken

久々にソロでトレッキング。 JR武蔵五日市駅から①番乗り場バス停から藤倉行きに乗車し千足バス停で下車。 千足バス停で下車したのは私含め2名のみでした。 準備を整えてバス停先の登山口からスタート。 舗装された道を登っていくと登山口があらわれしばらく歩くと小天狗滝、天狗滝の準にたどり着きます。 天狗滝ではチョウが腕にとまって離れないので滝と一緒にツーショットを。 天狗滝の麓を対岸に渡ってしばらくすると綾滝があらわれます。 こうやって休憩するちょうど良いタイミングに滝が点在しているのも良いコースでした。 綾滝を過ぎると徐々に登りが急になっていきつづら岩までは急登が続きます。 つづら岩の下に到着すると2チームがクライミングを楽しんでいらっしゃいました。 クライミングの方につづら岩の頂上に登るルートを教えていただき東面の脇を登っていくことにしました。 手がかり、足がかりを見つけながら三点支持で注意深く登っていきました。 なかなかのスリルとアスレチック感… つづら岩の頂上からの景色は奥に富士山が見えて絶景! うつ伏せになって崖下を覗き込んでみましたが壁には二人の方がクライミング中でした。 いつか私もやってみたい。筋トレもちゃんとやらないといけませんね。 その後、つづら岩を下る時に気付いたのですが比較的簡単なルートもあったんですね… クライミングの方から教えていただいた登りルートの後半は垂直に近い岩登りでした。 途中の景色もよかったしこれも経験ですね。 つづら岩から一旦降って登ると約15分で小屋ノ沢山に到着。 そのまま鶴脚山に向かいます。 時間も14時過ぎになりお腹も減ったところ途中に眺望が開けて富士山が眺められるポイントがあったので軽くエネルギー補給を。 その後、15分ほどで本日のメインの馬頭刈山に到着🔺 ここでやっとランチ休憩を🍙 頂上はベンチもあり快適なのですが、食事をしていると虫が寄ってくるので動き回りながらおにぎりを頬張ってました。 45分の十分な休憩後はラストスパート。 どんどん降っていき高明神社跡の高明山を降って下り切ったかな!?と思っていたら最後に長岳が残っていました。 登山道の終わりは瀬音の湯の駐車場に出てきたので飲み物を購入して休憩エリアで少し休憩。 その後にバスの事項表を確認したら17時台はなかったので瀬音の湯奥の石舟橋を渡った十里木バス停まで歩きバスで武蔵五日市駅まで戻ってきました。 久々のソロのトレッキングも良いものになりました🙌