YAMAP / ヤマップ
画像

御嶽駅から高水三山へ、下りは青梅丘陵への写真

名郷峠(長尾峠)387m。何故か小石が積まれている。

この写真を投稿したユーザー

kiwi
ID: 2433253

この写真を含む活動日記

写真34
もらったドーモ26
07:47
15.9 km
1388 m

御嶽駅から高水三山へ、下りは青梅丘陵へ

高水山・岩茸石山・惣岳山(東京,埼玉)

2024.04.26 (金)日帰り

kiwi
kiwi

 GWの混む前にと、山歩きに出た。目的地は青梅線沿線の高水三山、惣岳山(そうがくやま,756m)・岩茸石山(いわたけいしやま,793m)・高水山(たかみずやま,759m)にした。標高が低めなので冬の候補地にしていたが、ずるずると4月になってしまった。  奥多摩に来たのは、去年6月の川苔山(1363m) https://yamap.com/activities/24751142 以来になる。その時には、数か月に1回奥多摩に来たいと書いたが、10か月開いてしまった。やっぱり、登山口まで2.5時間は遠い。  混む前にと来たのだが、行きの電車と山中では、小学5年生4クラスの遠足、帰りの電車は高校生の遠足帰りと、思いっきり混んでいた。高水山手前で小学生に、「山頂までどれくらいですか?」と聞かれ、「おじさんで10分くらいかな」と答えると、「じゃ、5分くらいだ」と言っていた。「地獄に落ちろ」と心の中で唱え、足早に立ち去った。  コース内では展望を得たのは数カ所だったが、緩やかな区間が多く、気持ちよく歩く事が出来た。気温が上がると予報されていたが、午前中は日陰では涼しかった。しかし、午後には日陰でも暑さを感じた。休憩の時に、日陰を探したのは久しぶりだった。  詳しくは写真のコメントを見てください。