キクザキイチゲ 戻る 次へ

春を迎えた泉ヶ岳、ちと勇足だったかな北泉ヶ岳周辺の巻😅の写真

2024.04.21(日) 08:30

キクザキイチゲ

この写真を含む活動日記

51
251

08:15

12.9 km

770 m

春を迎えた泉ヶ岳、ちと勇足だったかな北泉ヶ岳周辺の巻😅

船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

2024.04.21(日) 日帰り

  山の会第2回例会、コース中級の北泉ヶ岳は17名の参加。泉ヶ岳スキー場登山口でトイレ休憩、もうたくさんの車が止まっている。桑沼の登山口に向かうと駐車場には車はなく、山は貸切か?!円安の影響のせいか、歩き出した林道の両側は伐採された杉材がずっと積み上げられてる。頑張れ日本林業🪵  登山口は最初急登。その後岩がゴロゴロしたエリアに入ると、雪も残っていて登山道がわかりにくくなり、分岐見逃し谷のところで行きすぎてルートミス。戻って登山道に入り尾根を越えて氾濫原に入る。雪解け水が多く、渡渉に苦労する。ニリンソウはようやくポツポツ咲き始めぐらいで、暖冬といえども見頃には半月ほど早かったようだ。  氾濫原の中には入らず、ニリンソウの大群落を想像しながら(2年前にみほさんアテンドで船形山旗坂登山口からここに来た) https://yamap.com/activities/17447652 登山道を歩き大倉山に向かう。ルートは再び沢の渡渉となるが、膝下ぐらいと水量が多い。安全第一だが女性陣に水に濡れても気にするなとはなかなか言えないので役員らで渡渉地点に周りの石をどんどん入れて、石っ跳ねにして中間で手を貸して2ヶ所なんとか渡り切る。大倉山の直登はけっこう急だが、登山道はしっかりしていて、問題なく登れた。ようやく大倉山到着、ここでお昼。渡渉で予定より1時間ほどかかる。  この先はしばらくなだらかな尾根歩き。分岐の先北泉ヶ岳手前からはずっと雪道になったが、ザレた雪でツボ足でOK。 北泉ヶ岳に登頂すると、下山ルートは雪がなく特に問題もなく順調に登山口に下山。天気に恵まれプライベートではなかなか行けないルートなので、結果オーライ十分満足しました😙。帰ってから皆さんの日記を見たら昨日4/20がようやく泉ヶ岳の山開きだったのですね。このルートを次回来る時は5月半ば頃が良さそう🤭