戻る 次へ

群馬県 岩櫃山!歴史と岩山好きの山!の写真

2024.04.07(日) 14:18

この写真を含む活動日記

57
231

04:40

2.8 km

377 m

群馬県 岩櫃山!歴史と岩山好きの山!

岩櫃山・薬師岳・吾嬬山 (群馬)

2024.04.07(日) 日帰り

今週末の日曜日は、登山ツアーで群馬県にある岩櫃山に登りました。戦国武将の真田氏、武田氏や歴史、山城好きにはたまらない山、且つ夏の岩山🧗‍♀️のトレーニングの山と言われています。 登る前に見た吾妻八景に数えられる南壁絶壁は迫力がありましたよ。 アドベンチャー満載、場所によってはスリリング! (今日のルート) 郷原駅(410m)…(密岩コース)…稜線西のコル…天狗の掛け橋…岩櫃山(803m)…岩櫃城本丸跡…平沢登山口(500m) ※歩く距離 約3キロ ※歩く時間 約4時間 でも、梯子、鎖が整備されていて、しっかり足元を見て登れば危険ではありませんでした。 私たちのツアーが15名。その他グループで来られた登山者で山頂付近は渋滞になり、登り、下りで待ち時間が、、、 たまたま先発隊で登った私は30分以上、山頂で時間を過ごすことができました。 今日はお天気が良くポカポカ陽気、山頂からも360度の眺望が楽しめました。 山頂の標識の奥に見えたのが、浅間山、右には四阿山、草津白根山。上州武尊山が綺麗に見えました。 ガイドさん、添乗員さんのきめ細かい足場のアドバイスのおかげで、私たちは岩場をエンジョイすることができ、笑顔で下山することができました。 けっこうそれなりに緊張して登った山なのに YAMAPのコース定数やさしい7になっていることが納得できないな。 私的には、18くらいかな。 お天気に恵まれた楽しい岩山登山でした!😊