YAMAP / ヤマップ
画像

【八海山(入道岳)】〜阿寺山経由〜の写真

すぐに雪が繋がるようになったので、どうせいつか履くので早々にアイゼン装着。

この写真を投稿したユーザー

arukr
ID: 374883

2019.8.24日本百名山完踏 YouTube→ https://youtube.com/channel/UCzToowXdFAmIB5kIe3_rH6g Instagram→ https://instagram.com/arukr?igshid=YmMyMTA2M2Y=

この写真を含む活動日記

写真45
もらったドーモ3221
08:12
13.4 km
1612 m

【八海山(入道岳)】〜阿寺山経由〜

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳(新潟)

2024.04.07 (日)日帰り

arukr
arukr

2024年4月 直登の山、阿寺山へ行こうと思っていたけど、よく調べてみるとその近くの入道岳まで足を延ばしている人もいる。しかも八海山の最高峰らしい。と言うわけで、冬季ルートで阿寺山経由、入道岳へ行くことにした。 天気はまずまずだけど、問題は気温。八海山山頂の日中の予想最高気温が11℃。雪崩や踏み抜きをなるべく避けるため早め出発、早め下山作戦。 そして5時出発。駐車場には車が3台。まずは林道を行く。30分くらい歩くと、山頂まで続く尾根の取り付きへ。雪が出てくるまでの藪漕ぎが大変。そして何故か地面がツルツル滑る。雪が出てきてすぐにアイゼンを履く。雪質は悪いが先行者のお陰で登りやすい。時々切れる雪に苦戦しつつ、ひたすら直登。標高を上げると巻機山や大きくなる入道岳にテンションは上がる。途中、ハイスピードな方に抜かれるが、YAMAP繋がりの方だったと後で知る。阿寺山登頂。栄養補給して五竜岳へ。 五竜岳はピークと呼べるのか分からないほどのピーク。入道岳の肩と呼ばれてもおかしくない。この区間は雪庇に気をつけつつ進む。昨日の方や先行者のお陰でステップが出来ており、アイゼンのみで可能。五竜岳から入道岳は急登とクラック、踏み抜きに注意必要。ピッケルは必須ではないが、あった方が楽な場所も。山頂からは360℃の展望。ここでお話しさせていただいた方とYAMAPの交換をしているところで相互フォローしているユウキさんであることが発覚。更に話が弾み情報交換させてもらう。ユウキさん、下山もハイスピードであっという間に小さくなる。車も同じ車種、冬用ブーツも同じと、親近感湧く。 帰りはシリセードの予定が、雪がズブズブで滑らず。阿寺山はトラバースして下山。 早めに下山できたので、魚沼の里のみんなの社員食堂に寄って昼ごはん食べて帰宅。 以下、装備一覧です。 【 装 備 】 未・・・未使用 キャップ:(THE NORTH FACE) ビーニー:(Haglöfs)・・・未 ネックウォーマー:(NEUTRALWORKS) サングラス:(goodr) アンダーウェア:スキンメッシュ(finetrack) Tシャツ:Hiker's T-shirt(atelierBluebottle) ベースレイヤー:Power Grid™ Full-Zip Hoodie(Answer4) ダウン:ウルトラライトダウン(UNIQLO)・・・未 ゴアテックスジャケット:(THE NORTH FACE)・・・未 下着:WUNDERWEAR(BRING) タイツ:コンプレッションロングタイツ(c3fit) パンツ:(パタゴニア) ゴアテックスパンツ:レイントレッカーパンツ(mont-bell) ベース手袋:ウイックロンZEOサーマルグローブ(mont-bell)・・・未 レイン手袋:(THE NORTH FACE) 防寒テムレス:(SHOWA)・・・未 靴下:mountaineering(スマートウール) ゲイター:アルパインロングゲイター(THE NORTH FACE) ブーツ:G5 EVO(LA SPORTIVA) アイゼン:(simond) ピッケル:モンテローザプラス(GRIVEL)・・・未 ワカン:・・・未 着替え(下着、Tシャツ、靴下)・・・未 手拭い2枚 ザック:UBIC50+10(MILLET) サコッシュ:TABITIBI(RawLow Mountain Works) リップ 日焼け止め ファーストエイドキット・・・未 熊鈴 地図 コンパス・・・未 ティッシュ・・・未 ヘッデン:NAO(petzl) 携帯トイレ・・・未 ココヘリ 飲料1500mL ナルゲン 食料(2食分) 行動食(ソイジョイ)・・・未 ゴミ袋・・・未 大きなビニール袋・・・未 マットレス:Zライトソル(THERMAREST) ツェルト:スーパーライトツェルト1(RIPEN)・・・未 スマホ:iphone13 pro(apple) モバイルバッテリー:HWB-10KS 10000mAh(HAMAKEN WORKS)・・・未 時計:Apple Watch(apple) カメラ:D750(Nikon) レンズ:NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G(標準)(Nikon) カメラ:Insta360 X3(Insta 360) ドローン:DJI mini3 pro 総重量:約11kg