ここから先は雪の上を歩けました↗️ 戻る 次へ

濁谷山⛰️へ行ってみたの写真

2024.03.31(日) 11:44

ここから先は雪の上を歩けました↗️

この写真を含む活動日記

27
90

07:24

10.0 km

1196 m

濁谷山⛰️へ行ってみた

僧ヶ岳・駒ヶ岳(越中駒ヶ岳) (富山, 新潟)

2024.03.31(日) 日帰り

積雪季に狙っていた濁谷山⛰️タイミング逃しもう雪ないよね…この冬はレポも上がってなくて状況わからず…過去レポでは4月上旬でも登っておられるしまだ行けるかな…▶️ 片貝第二発電所の導水管横階段からスタート、雪がついてないので問題なく終点まで↗️その先の薮の急斜面は難儀するも何とかクリア、杉林に入ると薮はやさしくなり歩き易い、600過ぎから雪薮mixになるが行ける所までツボ足のまま、700過ぎのブナ林辺りでワカン装着、その後も細尾根のたびに雪切れ薮になり歩きにくいけどワカンのまま進む、気持ちいいブナ林の広尾根と薮の細尾根を何度か繰り返しながら大平山に到着、1000は越えたしさすがにこの先は雪が繋がるだろうと思いきやそうではなかった💦濁谷への稜線には細尾根区間が多々あり雪切れ薮となっていた、夏道の踏み跡がわかる箇所もあるけど薮に阻まれて尾根を通れず南斜面に逃れてみたり歩ける箇所を探しながら進む感じ、雪上は雪上でとんでもなくゴボってみたり、難儀の連続💦を乗り越えて、ようやく濁谷山ロックオン✨その時もこりんさんと私はは期せずして同じことを言った… さすがにもう薮はないよね…😆 雪が緩くてズボズボだなんて贅沢なことはいいません、雪道を歩けるだけで幸せだー😆かくして真っ白けの濁谷山山頂に到着❗️剱岳さまにはお会いできなかったけど、静かな達成感をかみしめながらランチタイム🍙下山は同じ薮道を歩きましたが、登りの時ほどにはしんどく感じなくて無事下山🙏富山百山84座目です❗️