YAMAP / ヤマップ
画像

雷山、糸島尾根から大展望台より新ルート。雪の翌日に。❄️の写真

降りてくるはずだった林道。

この写真を投稿したユーザー

rebi
ID: 194134

出身は北関東。若い頃は東京。のち相方の出身地である九州へ。 福岡在住。雷山井原、背振山が近くです。時々、久住や九州各地へも。たまにアルプス。自分の記録の為にYAMAPを始めました。皆さんの楽しんでいる様子に元気を貰っています。

この写真を含む活動日記

写真78
もらったドーモ0
06:09
6.9 km
733 m

雷山、糸島尾根から大展望台より新ルート。雪の翌日に。❄️

雷山・井原山(佐賀,福岡)

2019.01.27 (日)日帰り

rebi
rebi

前日は久々の寒波到来。雪も降って。 翌日に雷山に行ってきました。 雷山観音駐車場から糸島尾根を選択。ルートの初めにヒイラギナンテンの群生があり、花の付きを確認したい同行者のこはるさん。🌼即、決定。 井原山雷山中腹自然林道を井原方面へ。 すぐにありました。🥰黄色のかわいい花がポツポツと咲いて🌼✨。例年3月初めあたりがピークだと言うが今年は早い⁈ コショウの花も咲いていました。✌️ ひたすら杉林の中の登り。落ち葉の上にうっすら雪が積もり、滑りやすい。やっと笹が出てきたら縦走路は近い。 この辺り、以前は背の高い笹の中を泳ぎながら進んだものですが、綺麗に刈られています。ありがた〜い。🙏 ブナ林の縦走路は雪を被って、なんとも美しい❄️✨これを見に来たのよね〜🤩💖 山頂はだいぶ雪が溶けて暖かい。 青空と景色堪能して、ゆっくりと1時間もお昼休憩。🥖☕️ 下りは長野峠側に下ります。最近YAMAPでもよく耳にする「大展望台」を見てみたいと。雪の残るこの下り斜面がずるずるで今回の山行最大の難所でしたー。😅 大展望台へ。(あ、避難小屋も確認したかったが忘れた😱)さすが大!の景色!気持ちよーい、ざ、糸島👍。 と、端の方に何やら看板が。黄色の丸をたどって雷神社へ、ですか?林道のショートカット?有難い。後はひたすら林道歩きかと思っていたので、迷わず進む。 これがまた良い。黄色のマークがずっと道案内。気がつくとキャンプ場あたりも過ぎて降りてきている。あ、奥の院にいくのも目的の一つだったが、随分下ってしまっているー😆。次回に! 一度林道に出て少し歩いたがまたマークに導かれ藪の中へ。冬だから行くけどね。😉 と、出てきたのは雷神社⛩の裏手の林道。予想と違っていて驚き!でもいいね👍。大好きな雷神社の空気を吸って、神社の前の階段を降り、ずーっと気になってはいたが、何だか暗そうで一人では行けなかった雷山周回自然歩道へ。 行ってみれば割と明るい道。のんびり下って雷山観音千如寺で今日の山行のお礼参り。大楓の冬の姿も拝見しまして満足の帰還。 終始穏やかな気持ち良い天気。雪も踏みしめて面白かったし綺麗だった。 充実の一日でした。✨❄️☀️🥰 ※ログが途中で停止していました。🙇‍♀️ 行動時間は6時間(頂上休憩1時間) 距離は7.7キロでした。