YAMAP / ヤマップ
画像

焼山北面台地・極上POWの写真

またザラメの時期に来たいと。

この写真を投稿したユーザー

たーちゃん
ID: 28679

富山市在住で、地元の剱・立山山域を中心に活動しています。仕事関係の出先の宝塚市周辺以外は、殆ど富山市の自宅から100Km圏内での活動ですが、山登りとスキーで年中楽しめています。背景写真は22年のGWに滑った剱岳・三ノ窓雪渓(我が国最大の氷河)です。

この写真を含む活動日記

写真21
もらったドーモ24
05:11
17.5 km
1530 m

焼山北面台地・極上POW

昼闇山・高松山・唐沢山(新潟)

2024.02.17 (土)日帰り

たーちゃん
たーちゃん

春一番が吹き荒れて、すっかり春を通り越して初夏の様相になった北陸地方ではありますが、今日だけはスペシャル。 寒の戻りの積雪と寒気の残り香と放射冷却が絶妙に絡み合い、標高1000m以上にはPOWが「本日限定」で戻った感じになりました。明日は日曜の仕事当番なので若干の迷いはありましたが、やはり今季最後かも(毎週言ってる!😆)のドPOWだけは食べておかないと、、という事で親不知を越えて笹倉温泉よりエントリー。 もう歩き出した瞬間から放射冷却でドライアウトしたパウダーを確信しましたが、後は時間との勝負。標高の低い下部斜面が腐り果てる前に戻りたいと思いましたが、なんとか午前中に決着出来て幸いでした。 また明日から異常とも言える様な暖気がやってきますが、自分的には三寒四温、また来週末あたりの寒の戻りを期待して待ちたいと思いました。 本日に関してはアマナ平から上はPOWが温存。標高上げ過ぎるとクラストになりますが、1100m〜1600m付近は極上でした。登り返したかったですが、下部斜面の腐れ雪もイヤだったので一期一会と致しました。