YAMAP / ヤマップ
画像

小雪舞う牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山(登山week DAY③)の写真

岩の正体はパノラマ岩でした! 裏側に表示が。

この写真を投稿したユーザー

Tsubasa
ID: 3377576

子供の頃毎週の様に低山を登っていたのが楽しくて仕方なかったのを思い出し、山梨百名山をベースに子供達の居ない隙間時間でサクッとソロ登山を楽しんでます⛰️ 縦走もしますが、なんせ隙間時間での登山なので自ずとペースは早め💨 ピークハントメインで1人なので山頂での滞在時間も最長10分程度💦 でもそのうちチェアリングも良いかなーなんて思いながらせっせと登っています。 山での一期一会が大好きです😊

この写真を含む活動日記

写真18
もらったドーモ13
02:05
5.8 km
537 m

小雪舞う牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山(登山week DAY③)

雁ヶ腹摺山・岩殿山(山梨)

2023.12.01 (金)日帰り

Tsubasa
Tsubasa

昨日、雁ヶ腹摺山から眺めた牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山を縦走。 昨日の青空は何処へ行ってしまったの〜っていう曇天☁️ 家の方から見た小金沢山方面は若干雲が切れていて淡い期待を胸に湯ノ沢峠の方へ車を走らせました。 しかしこれが失敗! 湯ノ沢峠のだいぶ手前でゲートが閉まっており閉鎖されていました。 前日のネット検索では冬季閉鎖は12月10日〜と出てた気がするんだけど‥勘違いだったのかな‥ 諦めない!と少し下り別ルートで目的地へ無事到着。 かなりのタイムロスでした😞 車外の気温は氷点下1℃。 車を降りると小雪が舞っていました。 私の車は未だノーマルタイヤ🛞 スタッドレスに履き替えるのはちょうど今日の午後の予定。 大丈夫かしら‥まぁ行けるっしょと出発🚶 氷点下でしたがフリースは着ず、アンダーの上にロングスリーブtシャツ、その上にミレーのブリーズバリヤーだけで全然いけました👍 迷いに迷って買ったブリーズバリヤー、昨日から着てますが快適過ぎて着るだけでテンション上がります⤴️ 今回は天候も良くなかったので、牛奥ノ雁ヶ腹摺山への最短ルートから登りました。 登山口からグングン高度を上げていく感じで登り進め、樹林帯を抜けると異空間が広がります。 登山の何が楽しいの?って周囲からよく聞かれ、楽しいから以外うまい答えが見つからなかったけど、非日常の景色や環境を味わえるからだなと今日答えが見つかりました✨✨ ありがとう牛奥❣️ 山頂からは真っ白な空しか見えず、相変わらず小雪❄️ 天気良かったらどんな景色が広がってたんだろーと思いつつ、風のない静かな空間を楽しみました。 そこから小金沢山までは大きなアップダウンは無く横移動。 小金沢山山頂は牛奥程開けてはおらず、天気もあいまってかひっそり佇んでいる感じでした。 昨日も聞こえましたがやっぱり何処かで銃声の様な音。 早くも慣れました🔫 下山した頃には小雪も止み、車も無事でした☺︎ 来年天気の良い日に黒岳からの縦走を予定しています🏔️