階段の多い登山道です 戻る 次へ

後古光山・古光山・古光山(南峰)の写真

2023.10.03(火) 07:00

階段の多い登山道です

この写真を含む活動日記

23
90

02:35

4.9 km

502 m

後古光山・古光山・古光山(南峰)

倶留尊山・曽爾高原・古光山 (奈良, 三重)

2023.10.03(火) 日帰り

みなさんこんにちは~😆 やっと、猛暑・酷暑から脱出して、一気に秋めいてきましたね~👍 先日、職場のN辺さんとの山行で古光山に行ってまいりました(*`・ω・)ゞ 集合時の気温6℃🐧 山の音が・・・蝉🌴の鳴き声からコオロギ🍁の鳴き声に変わっていて ほんとに秋🍁・秋🍁・秋🍁の気候でした。 山の道の状況は、短いながらも、 激登り💦、激下り💦、岩場有、見晴ありと結構堪能できる山です。 但し、昨日今日登山を始められた方🔰や、登山初体験、小学低学年以下👦の お子様連れには向いていないと感じました。 行程は、いつも通り、早出・早登り・早下り 南側登山道口の斎場まで下り、あとは曽爾高原方面の駐車場までは アスファルトの道を永遠と歩くので、 おかわり希望者は、ピストンもいいかも・・・・・・