YAMAP / ヤマップ
画像

手稲山 平和の滝(冬道)コース バックカントリー ファンスキーの写真

この写真を投稿したユーザー

山のまこちゃん
ID: 27984

北海道Mountaineersという山岳クラブ運営しています。 気になる方はこちらへ https://sites.google.com/view/hokkaido-mountaineers/ 【教えて欲しいという方へ】 山のまこちゃんによる山スキー教室、バックカントリー教室、クライミング教室、登山教室やってます。 夏山登山、クライミング、ロープワーク、沢登り、バックカントリー、山スキー、アイスクライミングなど、安全に楽しく、まこちゃんが直接指導いたします。 詳しくはこちら https://yamanomakochan.blogspot.com/2023/08/blog-post.html

この写真を含む活動日記

写真10
もらったドーモ0
03:39
7.9 km
738 m

手稲山 平和の滝(冬道)コース バックカントリー ファンスキー

手稲山・奥手稲山(北海道)

2016.03.12 (土)日帰り

山のまこちゃん
山のまこちゃん

----------------- 山:藻岩山 標高:1023.1m 活動距離:7.74km 高低差:748m 往路コース:平和の滝(冬道)コース 復路コース:平和の滝(冬道)コース 登り:3時間 (今回のタイムは2時間20分) 下り:30分 体力度:★ ★ ★ 危険度:★ ★ ★ オススメ度:★★ トイレ:平和の滝駐車場に有 駐車場:平和の滝駐車場があります 駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/Y1Kw8fhnD5z 下山後のおすすめ温泉:極楽湯  温泉URL:http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/sapporoteine/ 温泉のGoogle Map:https://goo.gl/maps/j7ETi8n465J2 ----------------- 平和の滝から冬道コース登りました。 道は踏み固められているのでツボ足で快適に登れました。 途中の急登から軽アイゼンを装着。しかし、雪が固く締まっているためか、軽アイゼンだと横滑り滑りしそうでけっこう怖かったです。 軽アイゼンで登る際は充分な注意が必要だと思います。 登りました初めは晴れましたが、あと天気予報通り曇りに。 天気良くなかったので山頂スナックまでで、山頂には行かずにさっさと降りました。 固く締まっていたのでファンスキーでも滑りやすくてあっという間に下山しました。