YAMAP / ヤマップ
画像

もう当分行かない光岳の写真

よい!

この写真を投稿したユーザー

あお
ID: 699660

登山は平均月3.4?くらいで行ってます。 山に関係するものに反応します。 めんどくさがりなので活動日記はつけてないです😅 百名山にこだわらず、お誘いしてもらった山や、良きとウワサの山に行ってます。 特にお花🌸すきです🫶 歳を重ねるごとに登山をベースにいろんなことに興味が湧いて、行きたいところ、やりたいことが大渋滞! そのうえ、登山を制限(され)中で「あれ、休みが足りない…」ってなりがちです😂 体力はついてきて、最近はやったことがないこと、できないことをなくしたいなって思ってて、ロープワークとかの知識や技術を磨きたいなって思ってます🪢 (先生募集中です笑) 【登山予定】 ・八海山🍶 ・朝日岳🌱 ・双六岳、笠ヶ岳🌱 ・ジャンダルム👼 【行きたいところ】 ・鳥海山🌱 ・大山☃️ ・霞沢☃️ ・涸沢🎏🍁 ・白山🍁 ・下ノ廊下🍁 【百名山の最後を飾りたい】 ・剱岳⚔️ 【今年の目標】 ・安全登山で山を楽しむ⛰️ ・高所恐怖症克服

この写真を含む活動日記

写真48
もらったドーモ65
12:47
26.5 km
2640 m

もう当分行かない光岳

聖岳・大沢岳・光岳(長野,静岡,山梨)

2023.08.11 (金)2 DAYS

あお
あお

8/11(山の日)、12で光岳にソロハイクしました。 山の日の記念にと久しぶりに活動日記を書きます。 この山、噂には聞いてたけど、思った以上にアクセスがハード😇 仕事終わりに東京を出て、芝沢ゲートの登山口に着いたのが翌4:30。 休憩を差し引いても登山口まで片道6時間半!! しかも台風で道が崩壊してるから迂回路使ったけど、真っ暗闇の中の迂回路(山道)はわかりにくすぎる😂 途中で道を見失った登山者に出会い、「看板でこっちに矢印←があるからこっちじゃないですかね?」とか言って先に進み、気付いたら後ろに3台いたから先導車🚗になってたし、発電所のところで道間違えたら、そのままみんな着いてきて間違ったから面白かった笑 みなさんのおかげで真っ暗道も楽しかったです、ありがとうございました😂 なんとか無事に登山道に着いて、夜明けと共に芝沢ゲートから登山スタートです! 最初は舗装された道を行きますが、台風でこの道も崩壊してるので巻き道を進みます🚶‍♀️ そして、易老渡から登山道に入ります。 易老岳まではとりあえず登りまくります! 急登続きでふくらはぎが疲れる、、、 何度も地図と睨めっこして次のポイントまであとちょっと!と自分を励まします😇 易老岳から三吉平に来るとちょっと開けて綺麗な景色が見えます⛰️ そしてイザルガ岳までは岩場を登り、きれいなきれいな静高平🌸を通り、水場で給水します。 イザルガ岳、眺望よかったです! 南アルプスとか富士山とか見渡せます🗻 その先は木道を通り、本日のお宿、光小屋へ! そして荷物をデポして、光岳へ! やっと着いた光岳はかっこいい看板がありました。 ちょっと進んだところにある展望台に行くと南アルプスの奥深い山々が見渡せます。 展望のない山だと聞いてたけど思わぬところで感動させてくれます🥹 光小屋は今年は台風の影響で素泊まりのみの営業だったけど、小屋めちゃくちゃきれいだし、山小屋の女主人やスタッフさんが親切にしてくれるし、ベッドだし仕切りあるし快適でした。 こんな山奥にありがとうございます😭❤️ 翌日はイザルガ岳で日の出を見て下山しました。 急登だった分、下山は滑り落ちるように下れて予測よりも早めに下山できました。 南アルプスの深南部の百名山、光岳。 実際に行ってみると思った以上に遠すぎてビックリだったけど、2日とも天気良くてみたい景色は全部見れたし、もう当分行かなくてもいいくらい、大満足の山行でした☺️ ●メモ •飯田インターで降りるとすぐに反対車線に24時間営業のガソスタがあります。 心配な人はここで入れておくべし! この先登山口まで1時間半くらいはガソスタありません! •ヒルがいるとの情報でヒル対策をしてましたが、 登ってみたらヒルは見当たらない?ようでした。 登山道はヒルがいる感じには見えなかったけど、条件によっては出てくるのかも? •静高平の水場は豊富に出てました。8/11.12ともにお水あり! •日の出はイザルガ岳がベストです。 富士山の左側から出ます。4:40くらいからスタンバると良い🙆‍♀️