YAMAP / ヤマップ
画像

多摩川 を行く Section3〜5  ~かぜのみち②から青梅まで~の写真

ワンコと飼い主さん。☔で人がいないからのびのび散歩だね。

この写真を投稿したユーザー

miee
ID: 391316

ぼちぼち、のんびりと。 みなさまからたくさんの気づきをいただき感謝です。 以下元のプロフ(+追加)です 鳥や植物を楽しむ里山ハイク、歴史探訪の街道歩き、脳も身体もフル稼働で歩く日本アルプスの峰々など、山や道がすべて好きです。 稜線歩きは大好物です🎵 曇りやガスガスの山歩きが定番のガス女ですが、雲海遭遇率はもしかして高いかも⁉️と思うようになりました。 2017年2月からYAMAP はじめました。 目的地へのアクセス手段は公共交通派。 お役に立てば幸いです🍀 これまでのレポでは『オット』の呼名にしていましたが、2021年10月からは柴夫(柴犬似のオット)に呼名を変更。 Long Covidに向き合う柴夫君とはのんびり散歩を楽しんでいます。 全国でLong Covidに悩まされているみなさま、頑張りすぎない程度に頑張りまっしょい💪😊

この写真を含む活動日記

写真44
もらったドーモ1
06:20
34.9 km
344 m

多摩川 を行く Section3〜5  ~かぜのみち②から青梅まで~

国分寺市(東京,神奈川)

2018.09.28 (金)5 DAYS

miee
miee

※是政から青梅までのロードです。ご興味ある方ご覧ください☺️ 💡Section3・4・5はかぜの道の続き3回分のログを統合しました。 活動時間が恐ろしく長くなっていますが、それぞれの記録は下記のとおりです😄 ☆Sectiion3☆ 活動時間:2018.9.28 16:11〜17:45 1時間34分 距離:9.8km 《 交通利用メモ》 🚃行き JR南武線 南多摩駅下車 🚃帰り 多摩モノレール線 柴崎体育館駅→立川南駅下車→JR立川駅乗車 ☆Section4☆ 活動時間:2018.9.29 15:05~17:55 2時間50分 距離:15.1km 《 交通利用メモ》 🚃行き:多摩モノレール 柴崎体育館駅下車 🚃帰り:JR青梅線 羽村駅乗車 ☆Section5☆ 活動時間 : 2018.10.2 15:28~17:25 1時間57分 距離 : 9㎞ 《交通利用メモ》 🚃行き:JR青梅線 羽村駅下車 🚃帰り:JR青梅線 青梅駅乗車 9/28 夕方時間がとれたため、少しでも距離を進めるべく続きへ。 歩きと、時にゆるJogのペースです😄 高校生の部活練習ランニングの後ろからテケテケJog。 インターハイのTシャツ着たJKさんにはぶっちぎりで引き離されましたよ~ 。ウェーイ🙌 天気が崩れる前の空ですが、気持ちいい夕日を楽しめました⛅ ⚠️府中多摩川かぜの道ルールはリンクをご参照ください。自転車、ランナー共に走りにくいなあとは感じました。 ルールの起点はロードにペイント有り。 衝突事故や接触事故が起きているため、ルールが出来たとのこと。 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kankyo/koen/kazenomichi.html 9/29 予定より1時間遅れのスタート💦 時間の許す限り行けるところまで、行ってみる。 天気は雨☔️。傘をさしてのウォーキング。 雨は哀しい。が、雨の道を歩くのもなんとなく楽しかったりするカエル気質です🐸 途中、ランナーさん4人とスライド。 羽村堰に着いたところで時間切れ。 ここで 『たま リバー50キロ』は完結。   10/2 青梅まで繋げておこうと羽村から歩きます。 台風後の羽村堰は増水し濁流でした😲 荒ぶる多摩川の姿を見られたのは良かったのかも🤔 羽村堰を過ぎた青梅までは可能な限り多摩川沿いの道を選ぶと、住宅街。 で、何度か迷う😵不審者に思われたり、 スズメバチの巣に怯んで道を引き返したりして、苦戦しました…🤣